この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
BF4の武器についてです!やはり初心者や上級者によってつかえる武器が限られてきます!そこでどのような順番でつかっていけばいいかや、上級者や初心者にあった武器をおしえてください!
スポンサーリンク
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
---|---|
発売日 | 2013年11月7日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4938833021342 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 PS4版 Xbox One版 |
ゲスト 2015年11月27日 00:30:51投稿
上級者は攻めてくる敵を確実に倒せて分隊単位で攻められても返り討ちに出来るAEKやFAMAS等の高レートやACE等の万能型を好みますね。これらで最も無難なのはAEKではないでしょうか。
FAMASは完全近距離特化なので中距離等で少し苦しい思いをする事もあるでしょう。マガジンにも26発しか入っておらず1000rpmで一瞬にして撃ち切ってしまう上、さらにリロードが長く継戦能力に劣りますが、驚異の1000rpmで近距離の敵は一瞬にして溶けるという非常に尖った性能です。
そしてACEは万能型ですが上手く扱わないと器用貧乏になり勝ちです。特化型なら特化した距離で戦えば優位に立つ事が出来ますが、この武器には特化した距離がありません。何も考えず敵と交戦しては各スペシャリストに撃ち負けるでしょう。使用者の実力が素直に表れる武器ですね。
そこでAEKは近距離に特化しつつ中距離にも手を出していけます。この距離の中であれば安定して撃ち勝て、多少の無茶にも耐えてくれるでしょう。リロードもそこそこ早く、信頼性が高いですね。
ゲスト 2015年11月27日 14:07:31投稿
「初心者向き」
総じて、バランス型や低反動など扱いやすいものが当てはまります。
M416
初心者から上級者まで扱える万能AR。
平均的な火力と高速リロード。控えめな反動(若干右上がり)で扱いやすく、交戦距離やマップを選ばない優秀なARです。迷ったらこれ。
AUG A3
少し横反動が気になるが、縦反動は皆無と言える低反動AR。そして、カテゴリ最高の弾速が強み。
ブルバップ式なので、静止時の精度はやや低く、移動時の精度はやや高い特徴を持ります。また、リロードは遅め。
火力は最低限のレベルなので、中距離以遠での命中率の高さを活かした立ち回りが向いています。
ACE 23
M416と並ぶオールラウンダー。M416との違いは、火力が少し高く、マガジン装弾数が5発多いこと。そして、リロード速度や横反動、初弾反動倍率に劣ること。
ざっくり言えば、マガジンを撃ち切るまではACEが強く、撃ち切った時の隙を考慮した総合バランスではM416に軍配が上がります。
AR160
AUGと並び、そこそこのレートと無反動が特徴。
AUGとの違いは、リロードが速く、横反動も控えめ。縦反動も小さく、初弾反動倍率も低い。とにかくリコイルコントロールがし易いです。
弾速もほんの少し遅い程度で、カテゴリ内では2位。全武器でも高い数値。
中レート武器では最高のバランスと言えます。
欠点は、DLC武器だということ。つまり課金が必要。
「中?上級者向け」
一長一短。扱えるなら非常に強い武器。
SCAR-H
高威力型AR。レートは620と低く、単純な火力は通常型で言うとRPM700相当。
弾速は以前より高くなり、500台まで向上したため中距離での扱いやすさが向上。
マズルアングルで縦反動を抑え、的確なヘッショを決めることができれば高いキルスピードを誇ります。マガジン装弾数は20+1と少なめですが、リロード速度は速いため残弾管理をしておけば問題なし。
FAMAS
「扱えるなら強い」を体現する、ハイリスク・ハイリターンの象徴。
強みはRPM1000という高火力。ブルバップ式なので、腰ダメも積極的に使える。
弱点は、マガジン装弾数25+1と少なく、リロード速度も非常に遅いこと。
さらに、反動全般が非常に大きい。特に横反動が凄まじいため、コンペンセイター必須。実は弾速も上位に食い込む数値なので、コンペンアングルで2点バーストを多用するか、コンペンスタビーで近距離特化にするか使用者によって別れるところ。
個人的にはコンペンアングルが扱いやすいです。
AEK-971
火力と移動時の命中精度はFAMASに劣るものの、リコイル制御がしやすく扱いやすい。弾速はFAMASより低い数値ですが、総合的に見ると中距離も戦いやすいスペック。FAMASと並ぶ強武器。
BULLDOG
SCARと同じ高威力型。こちらは、RPMが700まで向上し、さらにブルバップ式であるため近距離戦に特化している性能です。近距離火力は900強相当。
弱点は、カテゴリ最低の弾速と強い反動。携行弾数の少なさ。そして、マガジン装弾数も少なく、リロードも遅い。
FAMASに匹敵するピーキーっぷりです。いかにリロードの隙を無くせるかが肝心です。
AN-94
通称アバカン。バースト射撃時の瞬間RPM1200が特徴。フルオート時はRPM600と火力が低く冴えない性能ですが、バースト射撃時に真価を発揮します。
2点バーストで反動の控えめなので、中距離以遠で頭一個出している敵を撃ち抜くのに適しています。近距離での自衛もある程度は出来るので、中遠距離メインで最前線の味方を支援する戦い方が合います。
しゃがんで安心している敵をヘッショしてやりましょう。
さすがに他のカテゴリすべては説明できないので、あとは適時答えます。
念のため言っておきますが、初心者や上級者で使える武器が限られることはありません。
あくまで、経験と武器への理解度の差があるだけです。
ゲスト 2015年11月28日 23:22:46投稿
・敵を倒すまでにかかる時間
・打ち切るまでの大体の時間の感覚をつかむ
・リロードのタイミング慣れる
・エイムした感じになれる
上達の定義が死なずに敵をできるだけ多くて倒すことが出来ることだとすると引き際を見極められるようになるのが最も効率がいいと思います
なのでそれを出来るようになるのは上に書いてあることになれることそのためには本命の武器を決めることです
なので順番にやっていくより最初からこれだって言うのを見つけた方がいいと思います
自分は誰がなんといおうと(強武器、弱武器とか)もaekを本命にしてあとはネタプレイかenjoyする時に使ってました
ダラダラと長文失礼しました
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。