ユーザー評価
78.1
レビュー総数 3件30
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:6
d0c4akp8_ceo0i4 2015年11月20日 15:16:40投稿
ゲスト 2015年11月20日 15:46:40投稿
ゲスト 2015年11月23日 12:35:07投稿
ゲスト 2015年11月23日 12:47:43投稿
ゲスト 2015年11月24日 14:10:54投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
J0icsoh4 2017年01月03日 17:07:41投稿
回答数:2
ゲスト 2016年10月18日 21:59:19投稿
回答数:4
ゲスト 2015年12月16日 22:42:26投稿
tobimori1 2013年5月31日
16314 View!
10835 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年11月20日 15:46:40投稿
KPM0.74は芋と言うには高いので該当しないでしょう。
勝利数、敗北数を書いていますが、それらから芋とは判断できません。
私なりの基準ですがSPM300台以下、KPM0.5以下ぐらいが芋っている可能性がある人と判断する事はあると思います。もちろん芋ってなくても下手な人は上記数値程度になる事はありますので一概には言えませんが。
ゲスト 2015年11月20日 15:46:40投稿
KPMは、Kill Per Minute。1分間あたりのキル数です。
SPMは、Score Per Minute。1分あたりに稼いだスコア。キルだけでなく、拠点やオプジェクトに絡んだ数値です。
勝利43、敗北13とありますが、これはあくまで勝率の話であり、芋云々ではありません。
どちらかといえば、ネガティブな見方だと有利ジョインしてる数を勘ぐられますよ。
芋云々で言うなら、SPMとKPMを上げましょう。
ゲスト 2015年11月23日 12:35:07投稿
少ないということはほとんど敵を倒していないということになります。
SPMはスコア/分なので、スコアを稼げる行動全てが対称になります。
キル/分が1以下はかなり低いと思いますが、マップによってはそれくらいになるかもしれません。スコア/分も低いと完全に芋でしかありませんが・・・。
ゲスト 2015年11月23日 12:47:43投稿
ただ、隠しステージにはそこでしか友達にできない、通常ステージには出てこない妖怪がいます。
後半になってくると、AランクやSランクの妖怪もいます。
図鑑を埋めるには行くしかないですね。
図鑑を埋めたり、新しい妖怪を見たりすることに興味がないのであれば、無理をして行く必要はないと思います。
ゲスト 2015年11月24日 14:10:54投稿
キル/分は単純にキルすればするほどあがりますが、たとえばコンクエのだだっ広いフィールドとチーデスではそもそも敵に出会う頻度が違うので、遊ぶゲームモードによって大きく変わります。なので気にする人はいませんよ
それに比べるとSPMはまだ積極的なプレイかどうかの指標の分、芋かどうかの基準にできます。しかし基準もよくわかっていないですし、なんでもかんでも突ればいいって話でもないのでこれも指標にする人はいないでしょう
一つだけ言えるのは、キル/分にしろSPMにしろ、芋ってたら明らかに落ちていくということです
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。