ユーザー評価
78.1
レビュー総数 3件30
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:2
60ff8vryq 2016年10月22日 23:59:20投稿
ゲスト 2016年10月23日 22:57:03投稿
ゲスト 2016年10月24日 11:22:17投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:5
ゲスト 2015年06月10日 16:11:23投稿
ゲスト 2015年08月27日 10:03:27投稿
回答数:0
J0icsoh4 2017年01月03日 17:07:41投稿
QvYM6zgH 2013年5月31日
12286 View!
tobimori1 2013年5月31日
16320 View!
10838 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年10月23日 22:57:03投稿
L115
UNICA 6(ここはお好み)
MAV
無線ビーコン
ですね。L115には
x8スコープ+x14可変ズーム
マズルブレーキ(飾り)
ストプル
を付けてます。UNICAはゴーストリングだけですね。
ちなみにこれは遠距離から前線の偵察支援、狙撃をするセットなのでプレイスタイルが似通っていたら使ってみてください。ちなみに、連携の取れる工兵がいる時はMAVからPLDに持ち変えることもあります。
次、前線用
M4:マズルブレーキ、ホロサイト、レーザーサイト、スタビーフォア
M9:吊るし
ビーコン
モーションセンサー
これはガッツリ前線用です。ビーコンで展開力を底上げして、モーションセンサーで閉所突入時の偵察支援もします。ウエポンはプライマリ、セカンダリ共に見た目重視です。と言ってもこのコンビ結構相性いいんですけどね。ちなみに、僕は「凸砂」というスタイルは好まないのでこういう時にスナイパーは担ぎません。
次裏取り装備
SG553:サプレッサー、ホロサイト、スタビーフォア、アクセサリー無し
93R:サプレッサー、デルタドットサイト
無線ビーコン
T-UGS
です。
全てに共通して無線ビーコンがありますが、やはり、これがあるだけで展開力の差がとても大きいです。また、どこにこれを配置するか、というのも偵察兵の腕の見せどころの一つにもなります。
ゲスト 2016年10月24日 11:22:17投稿
サブは お好みですが 93Rとかグロックとか44Magnumがいいと思います
偵察兵なのでビーコンは絶対ですね もう1つはマップによってかわりますね 乗り物あるマップならc4だし ロッカーみたいなマップなら T-UGSとかモーションセンサーとかですね
フィールドアップグレードは 味方によってかえます 弾くれる人がいるなら 防御態勢で 援護兵いないなら 攻撃態勢ですね
M98Bは弾速が早いし 弾道落下が分かりやすいです
M98Bの場合x8スコープの中心から 下に1つ目の・がちょうど500mになります なのでマップの距離が大体わかっていれば 一発でhsできますよ
使い込めば一番やりやすいと思います
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。