解決済み
回答数:1
BIGBOSS::google
2010年06月30日 19:20:01投稿
Number of Processors[x2] 家にあるPCのCPUがこれなんですけどMHFが出来ますか?教えて下さい!
解決済み
回答数:1
BIGBOSS::google
2010年06月30日 19:20:01投稿
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2007年6月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
KAWASHIMA
2010年07月01日 12:36:59投稿
AMDのCPUはMHFの動作環境に記載されていないですが アスロンでも一応動きます。
グラフィックボードが記載されてないですが 主のCPUですとグラフィックボードが
ないと 先ず動きません。デスク本体の拡張にPCI Express x16対応のスロットが
あれば 現在売られている グラフィックボードを差し込む事で動作します。
ただ PCには相性がありますので 大丈夫でしょうが ボードが認識しない場合も
稀にありますので 注意が必要です。デスクPCに上記のスロットがない場合は
例え PCI Expressと記載されていれも x1等のx16以外の表記の場合 現在販売
している グラフィックボードを差し込んでも動きませんので これもご注意
下さい。出費金額がかさんでもいい場合は 自作でPCを組むか 推奨PCを
購入するかです。どちらも10万円代で済みます。
ちなみに グラフィックボードですが大体 1〜3万円代です。値段の差は単に性能の
差です。当然高い方が高解像度でもスムーズに動いてくれます。
主のCPUでもMHFは動きますが グラフィックボードが必須ですので 拡張できるか
どうかを先ず確認して下さい。 拡張できれば 後メモリーを増やす事で更に快適に
動いてくれます。この内容で判断つかないのであれば 上記のCPUの内容とPC本体の
仕様を パーツ屋さん言ってMHF動かしたいと尋ねて下さい。店員さんはプロですから
何が必要か教えてくれます。CPUだけの情報ですので ここまでしかアドバイスが
出来ません。 長くなりました では 失礼します。
BIGBOSS::google
2010年07月07日 19:24:09投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。