去年の父の日に「何が欲しい?」って、嫁さんに言われて、当時小学校六年生の娘と共通の遊び、コミュニケーションのためにwiiの「マリオカート」のソフトを買ってもらいました 。
一年間、娘とマリオカートで楽しく遊んで楽しい時間を過ごしてました。
主にオンラインで世界中の人とレースして遊んでました。
しかし、最近マリオカートのオンラインのサービスが終わって、娘も私もwiiで遊ばなくなり。
娘との共通の遊びがなくなり残念な毎日を送ってます。
そこで最近CMしているwii-Uとマリオカートを購入しようかと思ってます。
質問は
高価なwii-Uのマリオカートで娘は遊んでくれそうなのか?
無駄遣いにならないか?
40歳の私でも遊べるか?
娘は現在中学一年で一人っ子、毎日部活で週末以外は帰宅が7時を回ります。
基本的に娘の部屋はなく、勉強も居間か台所でしてます。
皆様の意見をお聞かせくださいよろしくお願いいたします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年07月02日 14:06:29投稿
「マリカのオンラインがなくなっちゃったから、新しくマリカ8買おうと思うけどやる?」とか。
サプライズでもなさるおつもりなんでしょうか。
ここでいろんな意見が出るかもしれませんが、万一お嬢様が部活や勉強に忙しく「ゲームやってる暇なんてないなあ…」と仰るようでしたらそれは質問者様にとって残念な結果になるのではないでしょうか。
(お嬢様と関係なくオンライン対戦で知らない人との対戦もいい、ということでしたらいいと思うんですけど。)
まあ、中学ってあっという間に終わっちゃうので遊べるのは中学1年?2年くらいまでかなあという気もします。
部活が体育系でしたら中3夏終わったらただちに受験準備ですし。
今は塾に行ってらっしゃらないようですが、そのうち塾にもいらっしゃるでしょうし。
個人的には男の子と女の子って違う気がするので、中学生のお嬢様がお父様といっしょにゲームをいつまでもなさるものかなあと疑問視しています。
うちは男の子でしたのでスマブラなんか結構一緒にやってましたね。
レースゲームは親子ともども興味がなかったのでやっていませんでしたが。
ちなみにゲームのプレイに40代とかそういう年齢は関係ないと思いますよ。
お嬢様が乗り気になってくださるといいですね!
ゲスト 2014年07月02日 14:46:29投稿
マリオカート8はゲームとして今までのシリーズと変わらず良質なもので、40歳を超えていても何ら問題はなかろうと思います。ですが遊びなんですから気が向くかどうかですよ。たぶん質問を出してる時点で、何となく今はそんな感じじゃないって思ってるんじゃないですか?
あと値段について、高価とは思ってても、あんまり悪く思わないでくださればと思います。ゲーム機の商売って、小売店は消費税よりも利益が少ないぐらいですし、たぶん製造メーカーの任天堂も原価ギリギリで出してます。かなりしんどい商売なんで…。
ゲスト 2014年07月03日 09:32:21投稿
既にLINEなどはやっているのでしょうか?
やっていないのであればWiiUより友達とLINEをしたいと言うかもしれないです。
遊んでくれそうなのかどうかですが、小6の頃より5割以上興味が減っていると思います。
否定的なことを言って申し訳ないのですが、子供の成長は日々進化していますので一緒に遊ばないに1票入れます。
40歳のお父様はまさしくインベーダーからのゲーム世代ですので遊べます。
ストレス解消にいかがでしょうか。
ゲスト 2014年07月03日 09:32:21投稿
私は高校生時代まで部活に入らなかったので自分の時間がとても多かったので、マリオカートWiiをする時間もありました。今は部活に参加(ほぼ自由気ままだけど)し、マリオカート8の購入目指しも兼ねてアルバイトも始めたので、それほど時間は取れません。
なので、私の意見とも合わせてみると苦しいのではないかと思います。
しかし、両立できる時間はあるはずなので、マリオカート8を購入しても損はきっとないでしょう。
上述したように私もマリオカート8がやりたい理由もあってアルバイトを必至でさがしていたのですから。
取れる時間が減ったとはいえ、マリオカート8を手に入れることができればまたしばらく大丈夫です。
問題なのは値段ではありません。楽しめるかどうかの問題です。
実際、任天堂のゲームは基本的にファミリー向けが強い傾向にあるので、みんなで遊びたいという気持ちがあれば効果であっても損はないでしょう。
成し遂げていないけれど、私は時折家族でやりたいという気持ちをずっと持ってますから。
みんなで意見を出し合って遊ぶ方が楽しいので、1か月間はリビングでWiiUのテストを兼ねてプレイし、リビングを離れた今も週末にはリビングでやると決めてます。
中学生になった以上、勉強もきつく(特に期末テスト)なるので、計画などをしっかり考えてから検討してみてはどうでしょうか。
参考になれば幸いです。
一方私はマリオカート8を現在進行形でプレイしてます。
実力がついたらネット対戦に参加するつもりなので、その時にお相手(合流)できればうれしいです。
ゲスト 2014年07月03日 09:32:21投稿
歳は関係ないし 時間もあるのであれば 何時だろうともそれこそ家族内の問題
勉学に 師匠が無い程度にまで抑えられるのなら オススメではあります
前作の7要素が濃ゆい作品ではありますが
wiiから飛び としていくのもいいでしょう
自身 そうです
で。楽しんでいます
ゲスト 2014年07月03日 09:32:21投稿
そうしたらたいていの女の子はお父さんと遊ぶどころか話もしないといいますよ。友達は反抗期はそうだったといいますね。
(たまに反抗期関係なしのパパっ子もいますが)
そうなっても、それは正しく成長しているので心配はいりませんが、ゲームの購入は念頭にいれておいてもいいですね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。