bo2でスナイパーの練習しをしてるんですが!いくらやっても上手くなれません。qsやdsをやってみるもたまたま当たるだけです。挙句の果てにはいもってしまいます。そこで
?バリスタを 使うならどんなクラス構成にすればいいですか?
?凸砂の人ってどんな立ち回り方をしているのですか?ちなみにTDです。
?qsやdsを上手く当てるには?
?上手い人たちはどんな練習をしていたのですか?
?感度は?
?RスティックとLスティックの使い方は?
以下のことが分かりません。親切な方教えてください。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年09月22日 16:49:36投稿
?僕が主に使う装備 アタッチメントは拡張マガジンですね。
パークは 1ライトウェイト+フラッグジャケット です。
相手がc4など投げない試合でしたらライトウェイトのみですかね。
パーク2 タフネス 必須です。 ファインダーを使ってる試合でしたらコールドブラットもつけています。
パーク3 タクティカルマスク デクスタリティ です。
ハンドガンは勿論使っております。
VC様が文句言ってきても無視しましょう。
何を使おうと自由なのです。
グレネード等は使っていませんね。
空きがあれば、僕でしたらc4を詰め込みますw
? 僕は敵が居そうな場所に攻め込んだり、敵の裏を回ったりしてますね。
正面からだと、勝てる時や負ける時やら…
安全に回り込みましょう。
?QSは最初レーザーサイトをつけてBOT撃ちをおすすめします。+枠の真ん中に当てるようにコツを掴むまでひたすら撃つべし撃つべし
DSは個人的にARの時と同じ感覚でやってみたらどうでしょうか。
僕はそうやってましたw
もしくは、Ballistaにアイアンサイト等を付けて練習してましたねぇ…
? やはりFFAに殴り込み…w
もしくはSRの自信のある複数のフレンド様と戦うか…
個人的にタイマンは練習にならないと思います。
?11〜14ですね。最初は10からでも大丈夫です。
初めから14やると慣れてなければできませんしね。
最初は11がおすすめです。
?SRは止まって撃つべし!そうしないと真っ直ぐ飛びませんからね。
基本視点移動は横のみでも大丈夫だと思います。
わざわざぐにゃぐにゃやって当てるなんて難しいですからね…
僕からは以上です。
SRは根気よく練習しないとほぼ不可能の武器です。
最初はある程度に感度から慣れてから次にSRを使ってみてください!
そうすればある程度は楽になるかと思います!!
頑張って!!
HTcI5V3N 2015年09月22日 16:49:36投稿
他の方もありがとうございました
ゲスト 2015年09月22日 16:49:37投稿
ちなみに自分は、弾道CPUとFMJ付けてます
2.立ち回りはバカ凸しないことですね。凸スナに憧れがあるのは分かります。しかし基本的にはしっかり覗いてワンショットでロングレンジの敵をさばいてくのがスナイパーの役割なので、マップを見ながら、ここに敵が来そうだなというとこにエイムを置いておく、そーして敵を倒していく内に基本的なエイム力は上がると思います
3.自分に合った感度を見つけることです。どのYouTube実況者を見ていても大体ds使ってる人が多いです、しかも自分的にもdsの方がやりやすいと思います。何故なら、腰だめ状態の点の真ん中に敵を持ってきてそのまま覗いて撃つのがqsだけど、そんなの毎回は無理ですよね だから、その点から外れてても当てることの出来るdsが大事なのです。そしてそのdsには自分に見合った感度が大事ということです!
4.ボット撃ちやFFAが一番ですね。
自分の中ではFFAのがいいと思いますよ。何故なら、やはりボット撃ちよりか実際のランクマッチの方が緊張感もありますし練習になると思います
ボット撃ちのエイムアシストOFFは、ARとかの練習ではいいと思いますが、SRは難しすぎて途中でくじけると思うのでやめた方がいいです。自分はエイムアシストOFFでARの練習してても難しかったです。
5.感度は自分は10です。しかし感度は十人十色なので、先ほども言った通り、感度は自分に見合ったのを見つけるのが一番です
6.最後だけ少し雑になってしまうんですが、これは慣れです
やりまくって体で覚えるしかありません
以上です。
他にも色んな方々の考えがあると思いますが、がむしゃらに己のスナイパー道を突き進んで頑張ってください??
ゲスト 2015年09月22日 16:49:37投稿
私的にはバリスタよりDSRの方が使い易く、殺傷率も上がるのでDSRをつかっています。
それを踏まえた上で
?バリスタを使うならどんなクラス構成にすればいいですか?→弾道CPUとFMJ、メインガンファイターを入れるなら拡張やファストマグがあってもgood
?凸砂の人ってどんな立ち回り方をしているのですか?ちなみにTDです。→凸砂ってイメージで最前線だと思ってませんか?最前線はSGの人に任せてアサルトの人たちと同じくらいのところでいいと思います。
?qsやdsを上手く当てるには?
?上手い人たちはどんな練習をしていたのですか?→3と4が一番大事です。5も先に答えますが、私は11でやってます。で、練習法なのですが、まずはアサルトやSMGでクイックドローとファストマグをつけたクラスを作り、カスタムマッチでベテランBOT9人とニュークタウンで戦います。で、試合が始まったらオプションからエイムアシストをOFFにしてください。これをやるとだいぶエイム力が上がります。コツは基本的に常時撃ちたいところを画面の中央に持ってきておくことです。これになれれば砂にしてqsした時にエイムアシストとスコープアシストでほぼ確実に当たるようになります。YouTubeでななかさんという方が詳しく動画を上げているのでそちらを見ていただけると理解できると思います
?感度は?
?RスティックとLスティックの使い方は?→スティックの使い方的には普通持ちでいいと思います。砂でモンハン持ち等をしてもかえって当たらないことやそんなに動けないのでどうしようもないと思います。慣れてきたら飛びながら、しゃがみながらといったトリッキーな動きを取り入れれば凸砂はしやすくなると思いますよ。
あまり参考にならないかもしれませんが頑張ってください
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。