?@ゴーストはこうげき、とくこうのどっちなんでしょうか?
シャドーボールとかとくぼう下がるのに
相性表には打撃って書いてるし・・・
でもゴースとかはとくこう努力値1ですよね・・・
?Aサファイアにでてきたと思うんですが
バンダナ?みたいなんがあったと思います
コンテストに有利になるやつです。
エメラルドにでてくるんでしょうか?
?Bバトルフロンティアにいるおじさんが
『相当優秀なようじゃ。
HPがいいようじゃ』
(ラティアス、とくぼう努力値M
しんちょうで色違い)
といわれるんですが、HPのあがりがいい
ポケモンだということですか?
努力値とか与えるのがオススメだということなんでしょうか?
?Cバトルドームで連勝するとアイテムがもらえるらしいんですが
ダブルバトルとかマルチバトルでもなにかもらえるんでしょうか?
補1)ルギアがエアロブラストを覚えるのはレベルいくらでしょうか?
補2)そだてや、不思議なアメでレベル上げをしたとき
普通に育てるより弱くなっちゃうんですか?
補3)とくぼう、ぼうぎょの努力値を上げやすいところ
を教えてください
補4)ある木の実に
「いくらみずをあげても6つしか実をつけない」
とありますが、そんなにつけるもんなんでしょうか
やりかた教えてくれるとうれしいです
補5)水がすきなきの実には水をあげまくってもいいんですか?
補6)ジムリーダーの再戦ができますが
なかなか2回目がスムーズに挑んできません
なにか条件とかあるんでしょうか?
補7)ダイビング、たきのぼり、いあいぎり、いわくだき
を覚えるポケモンっていますか?(雑魚のみ)
補8)ハガネール(じめん、はがね)は
どく(無)、でんき(無)、ノーマル、虫、エスパー
あく、ドラゴン、いわ、ゴースト、はがね、ひこうに強く
水、炎、かくとう、じめんに弱い
で合ってますか?
できれば多く答えてください!
coffee
2006年08月04日 09:50:50投稿
2、バンダナはエメラルドにもあります
3、HPの上がりというより、HPに多く努力値を振っているからだと思います
ちなみに性格がしんちょうなら、上がりやすい能力は特防で、上がりにくい能力は特攻です
4、バトルドームはどんだけ連勝しても、もらえるのはBPだけです
5、ルギアはレベル77でエアロブラストを覚えます
6、育てやなどでは努力値がたまらないままレベルが上がるので、努力値を限界まで振ったら、ふしぎな飴や育てやつかっても大丈夫です
7、特防の努力値は、海でクラゲ狩りしたらたまります
それかハスボー、ハスブレロ倒してもいいです
防御はトウカの森でマユルド、カラサリス倒しで
又はイシツブテとかゴローン、コドラ、ココドラ潰しでも
8、ジムリーダーとの再戦はランダムなので条件はありません
9、シザリガーなら全部覚えます
10、ハガネールのはあってます
木の実については詳しくないので知りません
なおすけ
2006年08月04日 09:57:38投稿
「HPがいいようじゃ」・・・と評価されるポケモンのこと
そのポケモンが、HPがあがりやすいという意味です。たぶん、HPに関する個体値が高いと思われます。
「育てや」「ふしぎなあめ」のこと
すでに、そのポケモンの努力値が満タンになっている場合は、どこで、どうやって育てようと、能力の上がり方はかわりありません。
(がんばリボンがもらえるポケモンならば、どこで育てても同じということになります)
ゲットしたばかり、たまごから生まれたばかり・・・というポケモンを、そのまま「育てや」にあずけたり、飴でレベルUPさせたりしたら、能力の上がり方は低いです。強いポケモンには育ちません。
なおすけ
2006年08月04日 10:10:53投稿
木の実の種類によっては、とてもいい状況で生育させれば、最大6個の実を入手することができます。
木の実によって、最大数は最初から決まっています。ですから、最大2個しか実がならない種類にそれ以上の数を作らせることはできません。
6個入手できる木としては、ズリ、ブリー、ナナなどがあります。
たいてい、1段階成長するのに必要な時間がきわめて短い木の実であることが多いです。
(このため、もし最大の6個を入手したいと思ったら、成長段階ごとに水をかけにいく手間隙もかかってしまうことになります。)
ズリなどは、1時間で次の成長段階になります。
1時間ごとに、きっちり水をかけに行ってお世話をしていれば・・・6個の実がなることでしょう。
水が好きな木の実のこと
この表現がよくわからないのですが、木の実は各々の成長段階ごとに最低1回水かけをしておくと、いい状況で多数の実ができることになっています。
かけなかった段階があると、実の数がへることになります。
成長段階が1つ進むのに、どれくらいの時間がかかるかは、木の実によって決まっています。
おそらく、短い時間で次の成長段階になるような木の実は「水が好き」といわれているのではないかと思います。もし、そうならば、1時間単位で、頻繁に水をかけに行っておけば、多数の実が入手できることになるでしょう。
時間をおかずに、一度に4回も5回も水をかけまくっても・・・そういうのは、意味がないと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。