ユーザー評価
90.7
レビュー総数 172件682
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:7
けいさんやん 2009年12月21日 20:40:28投稿
ニンテンドーDS
JUMPCOMIC 2009年12月21日 20:45:19投稿
セシリー 2009年12月21日 20:46:36投稿
海神龍 2009年12月21日 20:53:11投稿
長浜大輔 2009年12月21日 20:54:52投稿
あららぎ 2009年12月21日 22:14:37投稿
アックー 2009年12月22日 02:51:40投稿
koura 2012年02月03日 17:44:42投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
おう 2009年11月21日 16:46:02投稿
ハイニューガンダム 2009年10月26日 19:49:57投稿
おう 2009年11月21日 10:47:41投稿
芝ゆう 2013年5月31日
71296 View!
ねぎた 2013年5月31日
13873 View!
イナズマサンダー 2013年5月31日
15606 View!
スポンサーリンク
JUMPCOMIC
2009年12月21日 20:45:19投稿
物理受けと特殊受けだから役割がいない方を選ぶといいですよ。
個人的にはヤドキングが好きです。
セシリー
2009年12月21日 20:46:36投稿
だから策によって変わるかな
海神龍
2009年12月21日 20:53:11投稿
その分、使用頻度が高いですが。
理由は簡単です。
積み技が原因なんですが、こういう事です。
ヤドラン…瞑想
ヤドキング…鈍い
ヤドランは特防特化と共に決定力も上げれる訳ですが、ヤド一族は攻撃より特攻高なので、攻撃が上がる鈍い、つまりヤドキングは受けとしては微妙なんです。
こんな理由から、ヤドキングはヤドランの劣化と言われる事もありますが、そんな事は断じて違います。
ヤドキングの方を紹介しますね。
性格…穏やか
努力値…HD252
持ち物…食べ残しorカゴ
鉄壁
怠けるor眠る(カゴ持ちなら)
波乗り
毒々orサイキネor大文字
鈍いは捨て、徹底的に物理耐久も上げようという型です。
決定力にはかなり劣りますが、眠るor怠けるを使いながら固めると結構固くなります。
あとは、鈍いを使って特攻は捨て、物理で攻める、というのもできます。
その場合、
波乗り→アクアテール
サイキネ→思念の頭突き
更には鈍いを生かして雪雪崩を用いたりと、鉄壁型よりは技が豊富になります。
積むほど決定力も高まりますし。
長浜大輔
2009年12月21日 20:54:52投稿
ヤドキングのほうがばらんすが良くてぼくてきには使いやすいです
あららぎ
2009年12月21日 22:14:37投稿
パーティー次第です。
ヤドラン
性格:図太い
持ち物:食べ残し
サイコキネシス
怠ける
大文字
欠伸or電磁波
ヤドキング
性格:穏やか
持ち物:食べ残し
波乗り
サイコキネシス
怠ける
欠伸
私のパーティーで物理受けがマタドガスなので頻繁にヤドキングは使っています。
アックー
2009年12月22日 02:51:40投稿
ヤドランですかね…
耐久的な面では
koura
2012年02月03日 17:44:42投稿
かなり前の書き込みだけど一応書いておきますww
ヤドランの場合は防御が高め、
ヤドキングの場合は特防が高めみたいなので、
貴方がどういう場面で使いたいかによって進化させる方向が変わってきます。
「物理技」を使う相手とよく戦うなら「ヤドラン」
「特殊技」を使う相手とよく戦うなら「ヤドキング」
……といった感じでしょうか。
どちらも結構使い易いポケモンだと思うのでオススメです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。