am1hsuu_rrrr
2015年11月11日 21:12:04投稿
Vitaでps storeをするために、登録などが必要だと言われて私はアカウント ...
Vitaでps storeをするために、登録などが必要だと言われて私はアカウントをもっていなかったので、新しくアカウントを作成する為にパソコンで登録してたんですけど、 最初にパスワードの作成とか生年月日などを登録して、最後にサインインidを登録し、「同意して、アカウントを作成する」のボタンを押すとマスターアカウントのサインインって書かれてまた確認みたいな感じに、「サインインidを入力してください」みたいな枠がでてさっき登録したidとパスワードを入れて「サインイン」(決定ボタン)を押すと「idまたはパスワードがまちがっています。」って出て来て何回やっても出てくるんですけどidとかって(例)とおなじじゃないといけないとか決まりってありますか?
あとサブアカウントの作成の仕方も教えてください。
回答お願いします。
ゲスト 2015年11月11日 21:12:04投稿
なんで最後にサインインIDを登録した・・・ってなってるのかが謎
まさかサインインIDとオンラインIDを見間違えるなんて
小学生以下のことをしてるわけじゃないよね?
カタカナ読めないとか流石に・・・
ゲスト 2015年11月11日 21:12:04投稿
IDは登録したメールアドレス=お手持ちのメールアドレスなので、もしexampleとかで登録してしまった場合はやりなおしです。
ゲスト 2015年11月12日 18:16:55投稿
質問者さんは18歳未満でしょうか?
18歳未満の人がPSNのアカウントを作る場合は、
「サブアカウント」という位置づけになります。
サブアカウントを作るには、18歳以上の人が
作るアカウント(マスターアカウント)が
言うなれば「保護者」として必要になります。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/473/~/sony-entertainment-network-アカウントの作成方法
ですので、まず18歳以上の人にアカウントを
作ってもらって、「マスターアカウントのサインイン」
で、その人のIDとパスワードを入力してもらって下さい。
マスターアカウントは、PCかスマホで作って
もらった方がいいかと思います。
ゲスト 2016年01月30日 00:41:46投稿
爆破はわからないですがRPGの迷彩解除に普通の武器で1キルしてからRPGで1キルしてダブルキルしたらダブルキル判定になるというのがあったと思うのでそのスチールもあるかもしれませんね
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。