黄金銃(弐・瞬)での攻略を考えており、
兵士は以下の構成を基本にしております。
伍長:力也(LV53)
隊士:品田(LV98)ラウ(LV25)南(LV20)
違う舞台では、以下のような隊士もいます。
日村(LV77)
白川(LV65)
品田?(LV55)
ラウ?(LV20)
赤の鉢巻きを装備しており、部屋に入る前に酒を飲み、
ヒートゲージや攻撃力を上昇させてますが、そこからが何をしていいのか分かりません。
特に隊士の能力を使うやり方が理解できていないので、
大変お手数ですが、こと細かく教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年06月01日 04:30:25投稿
伍長:品田
隊士:力也、日村
がオススメです。
品田は伍長にする事で、常時攻撃力と防御力をアップしてくれます。
そこで敵が多い時に力也の隊士能力で更に攻撃力をアップして、日村の全体射撃で一掃、という事が出来ます。
ボス戦では、最初に力也→品田→日村の順に間髪容れずに発動させて、相手がダウンする前に銃の絶技を発動します(より強い敵には強化弾を使用)。
あとは残ったダウン中の敵に攻撃加えるだけで、強化具合とダンジョンによっては僅か数秒でボス戦を攻略出来ます。
携帯から
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&u=http://dswiipspwikips3.jp/ryu_ishin/&hl=ja-JP&ei=9qZOU6PrKsrDkgWhsoD4CA&wsc=tb&ct=np&whp=3417
http://p212.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0510OWagv79BWDEK/b?_jig_=http%3A%2F%2Fkouryakutsushin.com%2Fryu-ishin%2F&_jig_source_=ks&_jig_xargs_=R&_jig_done_=http%3A%2F%2Fchie.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fchie%2Fqa%2Fview%3Fqid%3D14128755229%26aid%3D327620329%26start%3D1&guid=on
ゲスト 2014年06月01日 09:22:28投稿
私は曽田地マラソンが終り、現在防具作成の為に必要な闘技場100人切りマラソンしてます。「コンプ率92%まできました」
下の方がいってるように伍長は品田がいいですね。能力の使い方がわからなければ曽田地マラソンは能力自動でもOKだと思います。
まず開幕に品田の能力で時間を止めてくれるのでその間に絶技で回りの雑魚をなるべく倒し、後は曽田地の攻撃をかわしつつ後ろに下がりながら「R1を押しながら」銃連写すればわりと早くに倒せます。 ただネット上の数秒クラスにするには限界突破や隊士等のレベルも関係あるかもですね。
後、一周目なら難易度を初級にかえてもOKです。アイテムのドロップ率等はかわらないので。
ゲスト 2014年06月01日 09:49:52投稿
そこは序盤では残念ながらいけません。
少しネタバレ要素があるのでもし嫌ならスルーしてください。
そこに行くにはある指輪が必要です。ストーリーの後半で手に入ります。
それを装備した状態で朽ちた巨人の森の最初の篝火からハシゴを降りた正面に小さい広場?みたいな所があります。
そこに扉があるのですがそこを指輪を使い開けるとちょうど木の足場の手前に出るのでそこから降りれば取れます。
ちなみに中身は光る楔石です。
参考になると幸いです。
ゲスト 2014年06月01日 09:49:52投稿
そこは序盤では残念ながらいけません。
少しネタバレ要素があるのでもし嫌ならスルーしてください。
そこに行くにはある指輪が必要です。ストーリーの後半で手に入ります。
それを装備した状態で朽ちた巨人の森の最初の篝火からハシゴを降りた正面に小さい広場?みたいな所があります。
そこに扉があるのですがそこを指輪を使い開けるとちょうど木の足場の手前に出るのでそこから降りれば取れます。
ちなみに中身は光る楔石です。
参考になると幸いです。
ゲスト 2014年06月01日 09:49:52投稿
そこは序盤では残念ながらいけません。
少しネタバレ要素があるのでもし嫌ならスルーしてください。
そこに行くにはある指輪が必要です。ストーリーの後半で手に入ります。
それを装備した状態で朽ちた巨人の森の最初の篝火からハシゴを降りた正面に小さい広場?みたいな所があります。
そこに扉があるのですがそこを指輪を使い開けるとちょうど木の足場の手前に出るのでそこから降りれば取れます。
ちなみに中身は光る楔石です。
参考になると幸いです。
ゲスト 2015年01月01日 15:37:37投稿
毎日のログインボーナスをがんばってもらい続けましょう!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。