質問が2つあります。
1つは閃の軌跡では絶対命中率があり100%以上なら必ず命中しますが零の軌跡も確率でのステータスですか?それとも空の軌跡のように%ではなく普通に数値で すか?
2つめは優勢攻撃にした場合、しばらく敵のターンは回ってきませんか?
閃の軌跡ではフィールドアタック&背後接触の優勢攻撃の場合、なかなか敵のターンが回ってこない、いわゆるずっと俺のターン状態でした。それとも空の軌跡のように先制攻撃時でも割とすぐに敵のターンは回ってきちゃいますか?
お願いいたします
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年06月14日 21:52:02投稿
零の軌跡(碧の軌跡)でも絶対命中率の数値が存在するので、まずはそちらでの計算が先にされます。なので100%以上あれば確実に命中しますね。絶対回避率も同様。
2つめの質問。
零の軌跡(碧の軌跡)以降に先制攻撃に奇襲が実装されました。閃と同じようにフィールド上で気絶させて接敵すれば出るやつです。
この状態だと高確率で一斉攻撃(TEAMRUSH)がATバーに出るので(碧になれば出やすくなるアクセサリもあり)メンバーが4人で毎回欠かさずちゃんと武器購入(+改造)をしていれば、ほとんどの雑魚戦は一瞬で終了します。閃であったバースト4人攻撃=一斉攻撃と考えてOKです。
ためしに一斉攻撃を無視してどれぐらいターンが回ってくるか試しましたが、アーツなら2回目を詠唱中に敵にターンが回ってくる感じですね。このあたりはアーツの駆動&硬直値にもよりますが、大分余裕があることだけは間違いないです(空よりは確実に余裕があるかな)。
まぁ奇襲とればほとんど一斉攻撃になるんで、気にする必要はあまりないですよ。ミニマップに鷹目を付けていれば敵の位置が分かるし、慣れれば逆方向から適当に走り込んで殴るだけで気絶になるのでね。碧になれば敵の方角もミニマップに表示されるので、ますます奇襲を取りやすくなります。挙句の果てに正面から接敵しても90%の確率で奇襲扱いになるマスタークォーツとかもあるんで、殴ったら死んじゃう弱い敵も安心。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。