雪だるまの製作方法を知ってる方がいましたら。
教えて下さいm(_ _"m)ペコリ
1つを大きくしたら出来るんでしょうか??
教えて下さいm(_ _"m)ペコリ
1つを大きくしたら出来るんでしょうか??
ユーザー評価
87.2
レビュー総数 3665件
コミュニケーション | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2005年11月23日 |
HP | 公式ホームページ |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370512656 |
エイリーク
2006年02月03日 05:37:57投稿
そしたらぶつかってころがして大きくします。(手で転がせるまで)
もう1つも同じように転がします。
体の部分の雪は少し大きく、頭の雪は体よりも小さく作ります。
そしたら、頭を体のほうに転がすだけで完成します。
大体8←のような形で頭がこれよりちょっと小さいぐらいのおおきさ
でパーフェクトな雪だるまができます。
そのときの掛け声は、「フォオオオオオ!!!!」とか、「きたきた
きたきた…」とかいうのが完璧な雪だるまです。
それ以外のは失敗です。
完璧なのが作れるとその日の朝9:00or夕17:00に手紙が届
き、その手紙の中にプレゼントがついてます。
長文なので読みづらいので1行ずつあけました。
鈴緒
2006年02月03日 05:30:11投稿
それら2つをそれぞれ適当な大きさにして2つを近づければ、自動的にくっついてくれます。
その後、完成した雪だるまが出来具合について語ってくれます。
下にする雪の玉はなるべく大きく、上にのっける雪の玉はなるべく小さくする方がいいでしょう。
上にのっける雪の玉は、下用に作った雪の玉の大きさよりもそれに合う小ささであればいいのですが、
意外と大きすぎてしまったりすることがあるので、小さめを心がけた方がよいと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。