ユーザー評価
80.9
レビュー総数 36件65
対戦・格闘 | その他 | PSP
解決済み
回答数:1
キラ☆ 2008年05月26日 18:01:24投稿
フリーチ 2008年05月26日 19:20:17投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゆう11 2008年05月30日 07:38:56投稿
クアカー 2008年05月17日 21:30:07投稿
回答数:2
白龍の太刀 2008年05月17日 09:44:50投稿
フリーチ 2013年5月31日
11750 View!
グりムジョー 2013年5月31日
5779 View!
15962 View!
スポンサーリンク
フリーチ
2008年05月26日 19:20:17投稿
≪キャラ項目≫
(1)現世キャラ(一護・茶渡・石田など)
(2)死神キャラ(白哉・日番谷・剣八など)
(3)破面勢キャラ(ウルキオラ・グリムジョー・ノイトラなど)
(4)仮面の軍勢キャラ(真子・ひより【虚化含む】)
≪称号について≫
信頼度を示す月型のアイコンのこと
無月⇒三日月⇒半月⇒満月⇒MAX
※右から順に0⇒10000⇒20000⇒50000⇒99999で変化
≪ムービーの出し方(全10種)≫
【条件1】
現世キャラがいるTAGが三日月の称号を得る⇒“現世”ムービー出現
【条件を満たす例】
・一護&白一護TAGが信頼度ポイント10000以上に達する
【条件を満たさない例】
・一護&白一護TAGが信頼度ポイント10000未満
(※信頼度ポイントが不足している)
・ウルキオラ&グリムジョーTAGが信頼度P10000以上に達する
(※現世キャラがいない)
ちなみに後者の場合だと破面勢キャラのムービーが出ます
ただし目的の“現世”キャラのムービーは出ないという意味です
各キャラ勢(全4種)×2(※2回ずつ 別TAGで三日月)=8種
現世&死神のTAG×2(※2回ずつ 別TAGで半月)=2種
別TAGとは、1度三日月(半月)の称号をとったTAGとまた別に
TAGを組む必要があるという意味です
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。