リンクアタックの発動確率をあげる方法はないでしょうか。
やっぱり敵の体勢崩し有効度や装備などでクリティカル率をあげたり(クリティカルになれば必ずリンク アタックが発動する)をやるしかないのでしょうか。
お願いいたします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
解決済み
回答数:2
7edea0_aejeh8_bel4b8l4 2014年05月24日 00:26:39投稿
スポンサーリンク
メーカー | 日本ファルコム |
---|---|
発売日 | 2013年9月26日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
JANコード | 4956027126000 |
他の機種 | PS3版 |
ゲスト 2014年05月24日 14:09:55投稿
・「ブレイブ」「ムラクモ」「ファルコ」「ジャグラー」などのマスタークォーツ、「睡眠・悪夢・逆鱗」などのクォーツを装備してクリティカル値を上げたり、クリティカルを引き起こす状態異常を狙う
・キャラ毎の固有武器で「気絶○%」の付いているものを優先して使う(勿論攻撃力は加味、改造品はマメにチェック)
・エマかエリオットのディフェクターを使用しバランスダウン状態にして体勢崩ししやすくする
・体勢崩し有効度の高いキャラで攻撃する(マメにリンクを繋ぎなおす)
他にもあったかもしれませんが、とりあえずディフェクターで情報解析後に敵の状態変化有効率をチェックして、気絶・睡眠・悪夢の数値が0でない限りその状態異常を狙います。
特に気絶は一度なってしまうと攻撃を畳みかけることが出来るので、気絶付加の武器を持つキャラや気絶付加効果のあるクラフト持ちのキャラはどんどん使って行きましょう。睡眠クラフト持ちのキャラも睡眠の刃を装備すれば確率が上がるので、キャラのクラフトに合わせてオーブメントの構成も考えていけば良いかと思います。
その際に「破盾の牙」などの能力ダウン系のもの、「妨害」など遅延効果のあるクォーツを前衛にライン毎に組み込んでおけば、削る速度もどんどん上がるので効果的です。
色々やってみるのが楽しいと思うので、お試しください。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。