PSVitaを買いますが、RPGが好きだし評価が高いみたいなので、最初にやるゲームは軌跡シリーズにしようと思っています。 しかしゲームアーカイブスで配信されているものも含めると、シリーズがたくさんありすぎて、どれからやっていいのかイマイチ分かりません。
古い順(発売された順)にやっていきたいので、シリーズ全作教えてください。リメイクされているものはリメイク優先でお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | 日本ファルコム |
---|---|
発売日 | 2014年6月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
他の機種 | PSP版 |
ゲスト 2015年09月21日 06:02:57投稿
空の軌跡FC SC 3rd
零の軌跡 碧の軌跡
閃の軌跡 閃の軌跡?
同列内は特に関連強く、登場人物もほぼ同じです
零?碧と閃シリーズは時系列としては同じ時期の話ですが
発売された順にプレイした方が
ネタバレ等の問題なく消化できると思われるので上記順にしました
(先に作られた零・碧に閃のネタバレは構造上存在し得ませんので)
問題は、一作目となる空の軌跡FCです
この作品は作中の出来事は一通りの完結を迎えるのですが
最後に思いっ切り引きを入れてくるので
続けてSCをプレイできないと相当なストレスになると思います
しかし、現在リメイクとしてイベントCGまで新規で作成されている
Evolutionは、一作目のFCしか発売されていません
ゲームとしての引き継ぎ要素も旧版のSCでは当然不可能なため
EvolutionのFCからプレイし始めた場合
キャラクターデザイン等から何から違和感のある
旧版SCをプレイするか、EvolutionのSC発売を待つかの
選択を迫られる事になります
ゲスト 2015年09月21日 18:59:30投稿
リメイクされているものについては
・Evolution→ストーリーにボイスが追加、BGMのリアレンジ、Vita専用美麗画質
・HD改→PSP版をPS3(大画面)で遊べる、多少画質が良くなった(文字は見易い)、中身に一切変更なし
Vita購入とのことですし、個人的にはEvolution版を推します。やはりボイスの力は大きいですし、何よりPC版やPSP版より断然遊びやすくなっています。空の軌跡の場合は絵柄の変更などあって好みの問題はあるものの、初めて遊ぶならあまり気にならないはず。
問題は空の軌跡のEvolution版は「FC」しか発売されていないこと。続編の「SC」は2015年末発売予定です。「the3rd」についてはまだ情報すら出ていません。なので多少待つことになります。
待ちたくない!というなら、「FC」のみEvo版で遊んだ後に「SC」と「the3rd」をPSP版で遊ぶという手もあります。FC→SC→the3rdにはセーブデータの引継ぎ特典がありますが、Evo版からPSP版へは引継ぎ出来ないのでこれは諦めることになります。※これは単なるアイテム特典なので諦めても何の問題もないです。
ただ私としては、「SC」も「the3rd」もEvo版発売を待って遊んだ方が良いと思います。「FC」のEvo版を遊んで思いましたが、やはりストーリーがフルボイスになると印象がガラッと変わるというか、物語に入り込みやすいです。PSP版は戦闘ボイスだけなのでね。Evo版を遊んだ後だとやっぱり物足りなさを感じてしまうというか。
既にSCと3rdのシナリオを知っている身としては、ボイスがあればどんなに感動するだろうかって思う場面がたくさんあるので、絶対に待った方が良いですよって感じです。
なのでEvo版を待つ間、他ゲーやるのはどうでしょうかね。
Vitaには他にも良作ゲームが結構あります。
・P4G(ペルソナ4 ザ・ゴールデン)
・イースセルセタの樹海
・ソウルサクリファイスデルタ
・グラビティデイズ
・ゴッドイーターリザレクション(10月末発売)
・ゴッドイーター2
・ダンガンロンパリロード
空3rdのEvo版発売まで待って遊んだ後は、零Evo→碧Evo→閃→閃?と遊べばOKかと思います。
軌跡シリーズについて良ければ↓もどうぞ。(ネタバレなし)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n112856
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。