質問して答えを教えてくれるのはいいのですが攻略や過去ログなどみるようにというのですがそんなんだったら質問という意味はなくなるんじゃないんですか?みんな攻略や裏技、過去ログみたら質問という意味は?わたしは疑問です
ユーザー評価
92.5
レビュー総数 2497件
アクション | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2005年12月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4976219654364 |
黒いエボ乗り
2007年02月07日 22:13:10投稿
でも、裏技または攻略の一番初めの画面に出ているにもかかわらずその裏技または攻略についての質問をしてくる人もいます。だから、皆は「過去ログみろ」などと言うようになるのです。みんな気をつけてほしいですね。
卍羽卒卍
2007年02月07日 22:20:55投稿
MHPの所があまりにも投稿数が多いので、ワザップがバグって、ワザップからMHPのサイトがなくなるかもしれません。それを防ぐためにやってることです。過去にもバグってワザップから消えたゲームがあるらしいです。(俺は知らんが、前に言ってる人がいた)
今は普通に使えてるので、いくつ質問しても良いと思っているかもしれませんが、消えてから困るのは、質問していた本人です。
おまけ
〜が倒せないや、〜が出ない、〜はどうやって入手するの?など、似たような質問が多すぎます。約38000もの質問が過去にあるんです。一つぐらいは絶対に同じ質問があります。だいたい過去ログを調べるために、ワザップはそういう機能を作ってあるんだから、活用するべきです。
ボサノバ
2007年02月07日 22:42:00投稿
そんなに過去ログを見てほしいのなら、「過去ログを見ろ」と言っている人が過去ログのリンクをはれば言いと思います。
皆適当なことを言っているから一行に既出の質問が減らないのです。
ちゃんと過去ログのリンクを張れば質問者もよくわかって同じような質問をするようなことはなくなるはずだと思うんです。
John・Doe
2007年02月08日 00:09:57投稿
んじゃこっちにも書いておく?俺の署名見れば誰でも過去ログ見られるようになるはず。
つーか皆がどんだけ署名見てないか解るわ。同じ内容を回答として書き込んだり、挙句「↑と同じです mozimozi」なんてのもあった。意味ないんだから書かなきゃいいのに
閑話休題
ネットにおいて「最低限調べてから質問」っていうのはマナーの1つ。過去ログなんて便利な機能がありながらそれを無視して投稿するんだから叩かれもする。
>攻略や過去ログなどみるようにというのですがそんなんだったら質問という意味はなくなるんじゃないんですか?みんな攻略や裏技、過去ログみたら質問という意味は?
過去ログに無い質問をするには質問カテゴリが必要です。A、B、Cという3つの質問があったとして、Dの質問をする為にここはあります。しかし多くの人がA〜Cの質問を繰り返すので「過去ログ見ろ」という返信なのです。
投稿が多くなればなるほどワザップ自体が重くなるのと同時に、過去ログを見た際の情報の抽出が困難になります。また、過去ログを見て自分で調べた方が早い場合が殆どです。自分の為にも他人の為にも過去ログ推奨
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。