1.最初からやらないと後の作品の内容がわからないなどありますか? 2.最初からやらずに適当に、閃→零→空などでやっても楽しめますか?
3.FFやドラクエなどと比べてストーリーは長いですか、短いですか?
4.最も面白いと思った軌跡シリーズを教えて下さい
少し多いかもしれませんが全て答えていただけると嬉しいです!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | 角川ゲームス |
---|---|
発売日 | 2012年10月18日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
JANコード | 4582350665017 |
他の機種 | PSP版 |
ゲスト 2015年12月23日 17:32:42投稿
軌跡シリーズは7作品出ていますが、舞台(地域)ごとある程度分かれています。
?空の軌跡FC、SC、the3rd→リベール王国編
?零の軌跡、碧の軌跡→クロスベル自治州編
?閃の軌跡、閃の軌跡?、閃の軌跡?→エレボニア帝国編
時系列もまぁ一応?→?→?の順番なので、素直に空の軌跡FC(Evo版)から遊んだ方が楽しめます。順番を崩して遊んだ場合、物語が全く分からない、楽しめないってことはないですが、熱中度は下がります。
2.最初からやらずに適当に、閃→零→空などでやっても楽しめますか?
上で書いたまとまりで、?→?→?と遊ぶならまぁ問題ないと言えばないですけど、?を先に遊ぶと?の致命的なネタバレがあります。他にも?を遊ぶ前に?をやると?のイベントで非常に感動的な場面があるのですが、事情が分からないので「???」になって本当にもったいないです。
つまり、ストーリーを楽しみたいならやはり?→?→?だ!ってことです。
3.FFやドラクエなどと比べてストーリーは長いですか、短いですか?
FFもやり込めば相当長くなりますし、作品によって違うと思うので一概には言えませんが、一般的なRPGよりはかなりボリュームがあると思っていた方が良いです(理由は色々あります)。
4.最も面白いと思った軌跡シリーズを教えて下さい
やはり空の軌跡3作(FC&SC&the3rd)です。変に萌えやエロに走ることのない硬派なシナリオ!空3作やったあとの零と碧の軌跡もイベントで空関係が多数あって楽しめました。閃の軌跡はなんていうか、一気に色んな方へ話が広がったというか要素が増えたというか、萌えエロ要素いらないっていうか、全体的に薄味。?が出てどう収拾つけるのかって感じですので保留。
軌跡シリーズについて良ければ↓どうぞ(ネタバレなし)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n112856
とりあえず、軌跡シリーズはドラクエやFFみたいに「同じ冠タイトル付いてはいるが世界観は別だからどれから遊んでもOK」ってわけじゃないです。RPGとして楽しみたいなら、順番に遊ぶことを強くおすすめしておきます。
ゲスト 2015年12月23日 19:12:28投稿
空の軌跡123 、零・碧、閃12
とやれば一応は、内容は解ります。
2.空からやったほうが確実に楽しめます。
3.ストーリーは長いです。空でも各単体で30時間近いかな。やりこめば100時間くらいかかるはず。でも面白いですよ。
4.やっぱりストーリーで鳥肌立った部分とか世界観は空1と空2ですかね。零や閃も進化してていいですが。
自分も一年以上前に閃のプロモを見て、空から入った口です。
今考えると、空からずーーっとまだかまだかと過去作やってきて良かったです。
やっぱり、過去作からやってると「ここでこいつが出てきたか!」とか
過去の話の回想とかでもとっつきやすくていいですよ。
vitaで空1と2が出ているので、また買おうか考え中です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。