自分は体験版をやって、はまってしまってピースウォーカーをやる前に前作をやろうと思ってるんですがどの作品をやったほうがいいですか?
また、今のところ3をやろうとしてますが、サブシスタンスとスネークイーターだったらどちらがいいですか(Best版も)?
よろしくお願いします!
ユーザー評価
92.8
レビュー総数 186件
アクション | シューティング | PSP
スポンサーリンク
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2010年4月29日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4988602157093 |
ホワイトシャーク
2009年12月03日 19:05:02投稿
ちゃんと話を理解したいなら、オプス系以外の作品を全てやらないとつらいかと思います。
○○事件?、○○って誰でどんな事行った人?、○○って何?
ってなると思います。ネットが出来るなら、過去の事件や人物詳細など出されると思いますが、正直結構難しいかと・・・メタルギアはかなり話が複雑なので、やっている方でも話を整理するのは難しいなどありますしね・・・
オプス系はやってもやらなくても理解は出来ますよ。
ただ、大半は1・2・3・4 からの話ばかりだったり続きだったりしますしね・・・
ネタバレはかなり伏せて起きますが、ピースウォーカーの主人公は本来の主人公ではありません。
一応、主人公に近いく話はかなり関係ある方ですが、本来の主人公はソリッドスネークと言う方です。
一応過去の作品を順番にならべると、
3→ピースウォーカー→1→2→4 となります。
しかし、私はちゃんと出た作品の順番通りやるのをオススメします。なぜ、歴史の順番通り出さなかったかわかりますしね。
さすがに、1はかなり操作性など悪いので、最低でも2からやる事をオススメします。
今作も、4で完結してなぜ今頃?と思うかもしれませんが、4で完結したとは言え、4をやればわかると思いますが、まだまだ隠された時代などがありますのでね・・・
*本来はもっと詳しく話していたいんですが、かなりネタバレを押さえてますので、理解してください。
メタルギアは操作性やジャンルなどの楽しみもいいですが、一番の醍醐味は壮大なストーリーなのでね・・・
ちなみに、2と3では通常版と新たにシステムやミニゲームなどを加えた追加版があります。どちらもストーリーは変わりません。
2の通常版はサンズオブリバティー
3の通常版はスネークイーターです。
私は通常版しかもってないので、追加版の名前がわかりませんが・・・
練武
2009年12月05日 21:50:18投稿
ちなみに、自分はどのシリーズもやったことがないドシロートですw
マダヲ
2009年12月04日 07:25:59投稿
先に受験勉強をなさった方がいいのでは…?
(・_・;)
練武
2009年12月05日 21:57:54投稿
がんばりますw
DOLPHIN
2009年12月05日 14:16:03投稿
たしかに。
受験勉強なめるとヤバいですよ
練武
2009年12月05日 21:59:14投稿
まあ、ゲームはやめられないですw
カミソリエッジ
2009年12月05日 14:26:55投稿
ゲームは受験を終わらせてからの方が楽しいですぜ?
とりあえず言っておくと
メタルギア(携帯電話で可)
↓
メタルギア2(携帯電話で可)
↓
メタルギアソリッド(PS、PSPダウンロード)もしくはバンドデシネ(PSP)
↓
メタルギアソリッド2(PS2)もしくはバンドデシネ
↓
メタルギアソリッド3(PS2 スネークイーターでもサブシスタンスでもベスト版でも内容に大差なし)
↓
メタルギアソリッド ポータブルオプス(PSP)
↓
メタルギアソリッド4(PS3)
をやるといい
練武
2009年12月05日 21:53:51投稿
さっそくメタルギアソリッドをpsストアでとりました。
あと、バンドデシネ?てなんですか?
晩天
2009年12月05日 19:28:04投稿
>ネイキッド・スネーク
ソリッド3→OPS→「ピースウォーカー」
>ソリッド・スネーク
(メタルギア)1→2
→ソリッド1→2→4
>雷電
ソリッド2、ライジング、(4)
まあ、ピースウォーカーやる前提
だと3がオススメ。
N・スネークは3の登場人物の
影響が大きく、またその人物の名前がピースウォーカーにも出るみたいだから
練武
2009年12月05日 21:56:44投稿
ネイキッド、ソリッド・スネークの違いがわかりませんw
初心者ですみません。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。