終焉の銀河∞をやっていて、道中の敵は大丈夫なのですが、ボスのダークファルス・ディオスに苦戦します(泣)
戦い方のコツとかあったらどんなことでもいいので教えてください
あとパートナーに誰を連れて行っているかも教えてください
お願いしますm(_ _)m
戦い方のコツとかあったらどんなことでもいいので教えてください
あとパートナーに誰を連れて行っているかも教えてください
お願いしますm(_ _)m
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2011年2月24日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4974365900618 |
TR0009
2011年06月18日 16:43:36投稿
私は部位破壊なども兼ねて、
光属性のエンドイフを重宝しております。頻繁に動くので2チェインからグルッダで大丈夫かと。
個人的にナギサは回復や攻撃、法撃等何でもしてくれるので毎回連れて行ってます。
長文失礼しました
メタルキング
2011年06月18日 16:44:55投稿
スティールハートll
2011年06月18日 17:45:43投稿
仲間はヴィヴィアンが使えるかもです〜
ブラスト技がフリューゲなので、死にさえしなければ仲間と自分が全快します(^-^)/
武器は…リーチの長いソードやアックス、あとはツインセイバーのアサルトクラッシュなんかもいいです!!
ディオスはサ・ゾンデでチェイン稼ぎつつ、弱点(?)以外の足や頭のコアを叩いて壊しとくと弱点が移動しなくていいです(^^)d
おすすめは足四つを先に壊すことです♪
覚醒したら尻尾も壊しちゃって下さい!!
長文&駄文失礼しましたm(__)m
ゲスト 2011年06月18日 19:37:05投稿
近接主体はフォバースをまとって足にへばりついて攻撃。
テクニック主体ならサゾンデでチェインを稼ぎ、フォバースをまとって足元でギ系テクニック〆。
四足を破壊するまではその繰り返し。
その後第二段階に移行したらハデに追いかけっこになりますが、必死でへばりついて尻尾を破壊。
それさえ済めば、後は胴と頭だけで弱点が廻るのみなので、チェインを維持しながら弱点にフィニッシュを叩きこみやすくなります。
全てのボスに言える事ですが、強くてやっかい極まりないディオスも50〜60体もソロで狩れば、さして苦労せず料理出来るようになりますよ。要は慣れです。ガンバレ〜
ゲスト 2011年06月19日 00:44:42投稿
パートナーよりフレンドキャラを連れて行く方が圧倒的に良いと思います。
自分に足りない部分を補ってくれるキャラだとなおさら、非常に楽です。
基本的にパートナーにはアビリティが無いため、あまり有用に使えないと思いますよ。
刹那の王セツナ
2011年06月19日 02:33:41投稿
最初は苦戦しますが、慣れてしまったら時間はかかりますがこんなに楽なボスは
いないような気がします。
まず絶対にやるべき事は全てのコアを破壊する事。
ころころ変わる弱点コアを胸部一点にするために足のコアを全て破壊します。
これによっていちいち移動する手間が省けます。(尻尾も同じです)
Huならばやはり双手剣のブレードデストラクションがおすすめです。
10chほどあって全段入れば一撃でコアを破壊可能です。
さらに一段目は左右の判定に強いので2つのコアに同時に攻撃できる利点も挙げられます。
チェイン解放のタイミングは特大の衝撃波の後や地面からの火柱の後ならば安全に
全段命中させる事が可能です。
基本的な立ち回りとしては無理をしない事。
火柱が上がっている間は敵が動かないからといってむやみやたらに攻撃をしかけると
まんがいち他キャラを狙った火柱に命中してしまうと致命傷になったり追尾型の炎に
連続でメイトを削られたりと
慣れないうちは
攻撃するときは攻撃、回避するときはとことん回避するようなスタンスでないと、
gdgdになりかねません。
後は実際に体で覚えるのが一番ですね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。