簡単な色違いの出方教えてください。
ユーザー評価
82.4
レビュー総数 4376件
RPG | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2006年9月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370513905 |
他のバージョン | ポケットモンスター パール |
すりーぷすたでぃー
2007年02月20日 21:10:33投稿
改造したくなかったらポケトレを使いまくることをお勧めします。
出てきたためしがないけど
センタ
2007年02月20日 21:12:30投稿
1:ポケトレを使って光ってゆれたところがあればそこに色違いがいます。
2:色違いのメタモンとタマゴをつくれば色違いになる可能性が上がります。
マナハル
2007年02月20日 21:15:25投稿
◆小さく揺れる草むら
一番出やすいです。
◆大きく揺れる草むら
一見光る草むらにも見える嫌な草むらです。
◆光る草むら
色違いのポケモンが出ます。【これが出たら10\1ぐらい】
このパターンの出現率自体も超低確率なので、
もしこの草むらを見たら慎重に入ってみてね。
野生なら、8192分の1
卵なら、8192分の1
親が色違いの卵なら、500分の1(約)
です。
あゆぱん
2007年02月20日 22:27:25投稿
ミズゴン
2007年02月21日 10:27:15投稿
ことぐらいしかありませんね
kimori
2007年02月21日 15:27:03投稿
もしくはポケトレ
もしくはサファリゾーン
この投稿がいっぱいあったらすいません
スーパーY氏
2007年02月21日 16:21:36投稿
2、ポケトレで根気よくやる
3、GBAから持ってくる
これくらいでしょうか。
マリオとワリオ
2007年02月21日 18:24:52投稿
確率を上げるなら、ポケトレを使うことをお勧めします。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。