あと、どちらが面白いのですか?
皆さんの意見を教えてください。
発売後かなりの時が過ぎていて、場違いかもしれませんが、無双を買って始めようと思い安く売っていたので、質問しました。
2つとも買った方がいいという意見もあったらお願いします。
できれば、こっちはこうだから、こっちのほうがいいという風に教えてください。
スポンサーリンク
メーカー | コーエー |
---|---|
発売日 | 2003年9月25日 |
JANコード | 4988615018541 |
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
全紳士に捧げるハーレムゲーム
美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!
魔法先生ネギま!まほらパニック
わずかな勇気が本当の魔法
ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル
この錬成師、世界最強。
新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!
ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2
"貞操"を懸けたハーレムバトル
果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。
クイーンズブレイドリミットブレイク
美闘士の絶頂突破を体感
敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場! あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!
憑霊の錬金術師
2005年12月08日 12:26:06投稿
真・三國無双3(以後:通常版)は主体というか本編というか
猛将伝の方は通常版+α的なもので、通常版にはなかった新レアアイテムや、新武器があります
通常版には主にやることとして「無双モード」と「フリーモード」があります個の2つは猛将伝でも出来ますがそのためには通常版が必要になります。
猛将伝は上記の2つがありませんがその代わりの「列伝モード」と「修羅モード」があります
上記4つのモードの説明をします
無双モード…勢力ごとに分かれて構成されてるステージをクリアしていくモードです
ステージ数は三国志で有名の魏・呉・蜀は約18ステージ(条件を満たすと外伝という違ったステージでプレイできます。)
上記三国のどこにも属さない外勢力は約7ステージぐらいです(三国と違って外伝はありません。)
フリーモード…無双モードでやったことのあるステージを好きな武将好きな勢力でプレイできるモードです
列伝モード…登場する全部将の逸話やコーエーのオリジナルストーリーのステージです
修羅モード…15分程度のショートステージをただひたすらにクリアしていくモードです
通常版のレアアイテムや通常版での最強武器は猛将伝の「列伝モード」でも手に入るので猛将伝を買ったら通常版も買わなくてはいけないってのは特にありません
買おうと思ったのが店頭で見て「面白そうだからかって見ようかなぁ」って場合はとりあえず猛将伝を買ってみるといいと思います
又、友達の家でやってみて面白かったから買おうと思ったら通常版。又は、両方がいいと思います
値段は猛将伝のほうが安いので試してみるにはいいかもしれません
なんか長々とすいません
ヨシ
2005年12月09日 02:16:04投稿
初めてなら特に気にならないと思いますけど。
プレイするなら無印から初め、面白かったら猛将伝をという感じで買ったほうがいいです(順番は逆でもいいです)
無印から買う場合猛将伝へのアイテムや武将の成長などの引継ぎができますが
改めて探すのも悪くないのでどちらからでもいいです
実際僕も3から始めたクチですが、結構面白かったのでEmpires、4、4猛将伝と買っていっていますw
遊ぶ時間がない場合は無双モードをすべてクリアしようとするとかなりの時間になる(1話ずつセーブできますが)ので猛将伝のみのほうがいいかと
無印:シリーズ化した作品の第一作のこと。
第一作のタイトルがそのままシリーズ名となった場合に、続編・シリーズ全体と
区別して混乱を避けるために使われる。
なお、続編のタイトルが「シリーズ名+数字」の時は「1」と称されることが多い。
無双の場合数字+猛将伝となるので数字のみを無印と呼ばれます(3無印などと表記されます)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。