現在太刀でのアマツ討伐までは行ったのですが、行き詰まり感が出ています。
装備ではなくPSだとは思うのですが、皆さんの立ち回り方を教えていただけませんか?
ちなみに自分は
ソロ
回避装備重視 攻撃に当たらないことを重視で消極的に。
部位破壊が終わるまで位置無視で狙い続ける。等を心がけています。
PT
味方とできるだけ位置が被らないよう行動。
尻尾優先で切れてもハンマーやランスと反対側で切るように。
大回転をするときは端の方で、尚且つ周りに人声掛けてから。
切り下がりは攻撃範囲に味方がいないときのみ、いるときは根性orローリングで回避。
死ぬのが一番の迷惑だと考えているので、落ちだけはしませんが、他に注意点は有りますでしょうか?細かい指摘やオススメ等を伝授していただきたいです。
ちなみに太刀意外だとすぐ死ぬので他武器推奨は勘弁です;
装備ではなくPSだとは思うのですが、皆さんの立ち回り方を教えていただけませんか?
ちなみに自分は
ソロ
回避装備重視 攻撃に当たらないことを重視で消極的に。
部位破壊が終わるまで位置無視で狙い続ける。等を心がけています。
PT
味方とできるだけ位置が被らないよう行動。
尻尾優先で切れてもハンマーやランスと反対側で切るように。
大回転をするときは端の方で、尚且つ周りに人声掛けてから。
切り下がりは攻撃範囲に味方がいないときのみ、いるときは根性orローリングで回避。
死ぬのが一番の迷惑だと考えているので、落ちだけはしませんが、他に注意点は有りますでしょうか?細かい指摘やオススメ等を伝授していただきたいです。
ちなみに太刀意外だとすぐ死ぬので他武器推奨は勘弁です;
snofkin
2010年12月22日 18:56:07投稿
あとはソロなら、攻撃を喰らわないように如何に手数を増やすかだと思います。
立回りを突き詰めたなら、モンスターの怯みを計算できるようになるとさらに良いと思います。
計算と言ってもこの武器でこの攻撃を○回△に当てると怯む程度で。
会心率がプラスだと難しいですが。
最終的には防御系スキルを可能な限り削って攻撃力特化で。
火事場+2がオススメです。
PTなら、尻尾が切れて周りが見えていれば問題無いと思います。
必ずしも太刀が一歩引かなければならないわけでは無く、周りの武器や立回りによっては太刀がメインの方が効率良い場合もあります。
タブーかもしれませんが、一番腕が上がるのは色々な武器種の特徴を知ること。
それには使ってみるのが一番良いです。
最終的に太刀に戻ろうと、他の武器も使える(理解している)という刀は、抜かずとも持っていた方が良いです。
dony
2010年12月22日 21:58:12投稿
怯み計算は考えてなかったです。
ちょこっと念頭にいれて頑張ってみます。
@他の武器もちょこちょことやってみますかねw
それもまた「オモシロ」ですしね^^
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。