状態異常攻撃(麻痺)、状態異常攻撃強化のスキルを持つオトモと、状態異常攻撃(睡眠)、状態異常攻撃強化、貫通ブーメランをもつオトモだったらどちらの方が良いと思いますか?
ユーザー評価
89.6
レビュー総数 365件
アクション | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2010年12月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219039895 |
snofkin
2011年10月20日 11:57:05投稿
・状態異常…攻撃HIT時に確率で固有のエフェクトが発生し、状態異常値を蓄積する。
時間経過で蓄積値は減少(回復)する。
一定値溜まると状態異常になる。(モンスター毎に数値は違う)
同じ状態異常は2回目3回目と回数を重ねると必要数値が増し、効果時間も減る。
・状態異常麻痺…効果中はダメージ倍率1.1倍。
・状態異常睡眠…初撃のみダメージ2倍。
爆弾系はダメージ3倍。
・状態異常強化…状態異常エフェクト発生時の蓄積値1.5倍。
・貫通ブーメラン…ブーメランが貫通するようになる(HIT数最大2回)
個人的にまとめると、両方用意して使い分ければいい。
貫通と状態異常強化の比較は、貫通の方が期待値は上。
サイズ云々はあるが、ボスモンスターなら小さくても2HITする。
猫に火力も求めるなら近接猫に状態異常強化でも良いが、猫の火力なんて知れたもの。
状態異常は時間回復があるため、いかに間を開けずに蓄積するかが大事なので、猫は被弾の少ないブーメラン猫でステは防御全振りが良いと思われる。
麻痺・睡眠・毒の選択はモンスターの耐性値にもよるが、ハンターの武器・スキルでも使い分けると良い。
ボマーを付けたり一撃の重い武器なら睡眠。
短時間火力のある(DPSの高い)武器なら麻痺。
毒ダメージの大きい相手なら毒。
といった具合に。
また、同じ状態異常の猫2匹を連れたり、組み合わせたり色々試すと良い。
25匹も登録できるのだから…。
最後に、オトモに過剰な期待はしない方が良い。
オトモがいない方が立回り上、タイム上有利な場合も多々あるので。。
NoahSlayer
2011年10月25日 20:54:33投稿
いぬさくや
2011年10月18日 13:37:36投稿
睡眠貫通ブーメランは、
ガンナーのお供に。
麻痺なら剣士のお供に。
けど、好きなほうで行けるいいかな。
ホワイトシャーク
2011年10月18日 16:50:18投稿
睡眠オトモの方が、爆弾Gで3倍のダメを与えられますが、そればかりやっているとつまらない 等の考えもいます。
麻痺に関しては、モンスターの動きには止められ攻撃チャンスになりますが、貫通か異常強化のどちらかしかつけれないので、睡眠と比べると劣る。
又、モンスター毎に、かかるまでの蓄積値・耐性による蓄積値の上昇値 が違い、効率的にやるなら、モンスター事の、毒・麻痺・睡眠 のかかりやすいやつを選ぶ事ですね
なので、お好みで…
スポーツ人間
2011年10月19日 18:10:11投稿
おれだったら貫通ブーメランだな
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。