無双ゲーって面白いんですか?
自分がやった唯一の無双ゲーは知り合いが大はしゃぎして買った
真三国無双2 猛将伝のみです
当時面白い面白いっていうからやってみましたが やった感想は、呂布というキャラを使ってほぼ棒立ちの敵に槍を振りまくる
ただの素振りゲーにしか見えずほとんど面白くなかったです
大勢の敵を圧倒的な力でなぎ払うのが醍醐味なのでしょうが
映画とかで見る大勢VS大勢の様に敵味方激しく動く中で
主人公(操作キャラ)がもっと複雑な動きで敵をなぎ払いでもしてくれないと
全然面白くないんですけど
ここ数年ワンピース、ガンダム、ゼルダが無双システムを取り入れたらしく
ゲーム屋のPVを見ましたが
自分が見た限りでは相変わらず敵は棒立ちに見えました。
多分実際の戦争のような大勢のキャラを動かすには演算機能?のようなスペックが足りないのでしょう
猛将伝と変わったのはせいぜいグラフィックが向上したぐらいにしか見えません
棒立ちの敵を素振りで倒し続けるRPGのレベル上げの様な作業ゲーの無双システムって楽しいですか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。