ユーザー評価
87.2
レビュー総数 3665件4431
コミュニケーション | ニンテンドーDS
どうぶつの森アプリはこちら
あつまれどうぶつの森(あつ森)はこちら
解決済み
回答数:2
カービィ大好き 2006年10月29日 19:45:59投稿
ファイヤーマリオ 2006年10月29日 22:04:30投稿
Planet0 2006年10月30日 09:37:09投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
味噌カツ 2006年10月17日 19:25:36投稿
回答数:6
伊藤五郎佐衛門 2007年12月16日 10:14:11投稿
回答数:1
IQ 2006年11月04日 16:26:11投稿
haruno 2013年5月31日
5945 View!
ヌマ五郎 2013年5月31日
1067 View!
ryow 2013年5月31日
923 View!
スポンサーリンク
ファイヤーマリオ
2006年10月29日 22:04:30投稿
1)DS本体2個と「おい森」のソフト2個が必要です。
DS1に増やしたいアイテムを持った住人A
アイテムを手紙に付けて役場の郵便課で「手紙を保存する」
2)DS1の住人AをDS2に引っ越しさせる。
DS1の住人Aを役場の住民課で「引っ越しの手続き」をする。
DS2で「ほかのこと」「引っ越しの受け入れ」
3)DS2で引っ越してきた住人Aで「かっぺいのタクシー」で役場に着いたら
役場で話をして新しい家に行く。
家に入ったらすぐ出てたぬきちと話をしてセーブ。
4)DS1で住人Aがタクシーに乗って行ってしまった後
タイトル画面になったら「住人とうろく」で
引っ越した住人Aと同じ名前の新住人A2を作る
かっぺいタクシーでの会話は自由です。
名前が同じならOK(普通に住人を作ってください)
役場について住民課で家の場所などの会話が済んだら家に行き
入ってすぐ出る。
たぬきちとの会話後、お店に行かずに役場の郵便課に行く。
5)「手紙を保存する」を選ぶと
引っ越しした住人Aの手紙(アイテム付き)がそのまま残っています。
もちろんDS2に引っ越した住人Aの方にも同じ手紙(アイテム付き)がそのまま移動して保存されています。
6)必要ないのでDS1の新住人A2はアイテムをすべて取り出したら削除していいです。
7)逆にDS2から住人AをDS1に引っ越しさせて(住人AをDS1に戻す)
DS2に同じ名前の新住人A2を作れば
また手紙(アイテム付き)がそのまま保存されています。
Planet0
2006年10月30日 09:37:09投稿
ただし2つのDSと2つのおい森ソフトがないとできません。
2つのDSと2つのおい森ソフトがない時
1 まず、コピーしたいものを手持ちの手紙に付けます。(最大10個までです。)
2 関所へ行って門を開け、すぐに閉めます。
(これはリセットさんがこないようにするため。)
3 役場へ行き、手持ちの手紙を預けます。
4 ココからが重要です
預けた手紙を引き出してください。
そして引き出してセーブされる時に、右下の方にルーレットみたいのがあります。
そのルーレットが3,5周した時に電源をOFFにします。
5 電源をつけ、手持ちの手紙の所と役場の所に手紙があれば成功です。
失敗すると、預けていた他の手紙が消えたり、
最悪の場合、コピーしようとした物が消えたりします。
データ自体が消えたりはおそらくしませんよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。