ユーザー評価
81.3
レビュー総数 980件1339
RPG | MMORPG | ウィンドウズ
解決済み
回答数:1
わんたん太郎 2009年04月28日 22:58:59投稿
海賊 インファイター
スート 2009年04月29日 11:39:42投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
総監 2008年07月31日 13:40:22投稿
颯希 2010年03月15日 17:42:36投稿
オガワタル 2011年04月02日 21:11:14投稿
メイプル命君 2013年5月31日
3320 View!
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍 2013年5月31日
1173 View!
gokuu4 2013年5月31日
1401 View!
スポンサーリンク
スート
2009年04月29日 11:39:42投稿
・無敵時間が長い技が多い
・二次の"パンチ"は連発、もしくはモーションが短い別スキルを挟んでも半永久的に無敵
・接近職だが、ドラストやデモリションのリーチがかなり長い。
・ドラスト、フィストなど通常時でも使えるスキルのダメージ倍率が高い。
・接近職唯一のクリティ持ち。
・戦士以上のPG、100%スタンス所持。
・PTスキルであるWB、タイムリーフがある。
短所
・連発できるスキルが少ない。高Lvスキルになるにつれ、ディレイがどんどん増えていく。
・クリティカルがいったんスタンにしなければ発動しないため、ボスではクリティ無効。
・火力UPの補助スキルが条件発動のもののみ。シャボン玉は攻撃をある程度しなければ発動せず、さらにその状態からしか発動できないトランスフォームは待機時間付き。
・上記のスキルが発動しないとPG、スタンスが発動しない。つまり自由発動不可。
思いつく所ではこんなとこ。
ボスでは言えば入れてもらえるかも知れんが、わざわざ呼ばれるほどの期待値はない。
WBを入れるなら火力のほうが、総合火力の上昇につながる場合が多いからだ。
なぜならWBは大体PTにいる弓、投げには効果がないこと。
戦士もHERO、パラは大体が一段階分しか効果がなく、火力上昇に貢献できない。
タイムリーフも、使ってまで復活させるスキルがあるかどうか。
まぁなんにしろ、ボスではいたって普通の立場。
PTにもよるが、ビシャス程度のもの以外は呼ばれないと思っておいたほうがいい。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。