ユーザー評価
90
レビュー総数 185件227
アクション | 歴史 | PS2
戦国BASARA4はこちら
解決済み
回答数:4
ちびちびでぶ 2006年08月27日 22:50:11投稿
毛利元就 2006年08月30日 18:40:56投稿
大工の○さん 2006年08月31日 12:01:20投稿
大工の○さん 2006年08月31日 12:27:21投稿
999333 2006年09月14日 21:14:10投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
AZUMI777 2006年07月31日 12:17:01投稿
回答数:1
yuyuyu 2006年09月09日 18:32:30投稿
回答数:0
ナオナオ 2006年07月31日 17:01:47投稿
ジャックTY 2013年5月31日
7221 View!
神無月稟 2013年5月31日
4499 View!
マティウス 2013年5月31日
2868 View!
スポンサーリンク
毛利元就
2006年08月30日 18:40:56投稿
大工の○さん
2006年08月31日 12:01:20投稿
〜下準備の章〜
ちょっと根気がいる作業なので手間がかかりますが(´・ω・`)
まずは難易度を「難しい」にしてストーリーを第四章まで進めてください。
武器は二つ目の武器の「D・キャノン」。
アイテムは「又兵衛の軍配」があれば十分です。「連撃扇子」が
あればなおいいですが。まちがっても「俵より小判」は装備しては
いけません。へたすると死にます(´・ω・`)
他は防具の「誓いの僧衣」やアイテムの「守護の鎧」で
防御力を上げて、とにかく死なないようにしてください。
固有技は「炎あれ」だけでもいけますが「天使あれ」があるとなおいいでしょう。
準備はこれで大丈夫です。次は合戦場について説明します。
大工の○さん
2006年08月31日 12:27:21投稿
まずはステージの全体の流れから。
最初に金のつづらを持った敵が5人いますが、彼らを追わず
まずは普通の兵を相手にバサラゲージを溜めておきましょう。
「炎あれ」でちまちま攻撃し、反撃の隙を与えないでください。
ゲージが溜まったら奥に待機しているつづら兵に向かってバサラ技!
これで追いかける手間無く一気に小判を回収できます。
このあとさっき追わなかった5人のつづら兵もやっつけておきます。
次の場所がポイント!橋を渡った先の広場でほら貝兵と二箇所の
防衛地点を中心にバサラ技を駆使して二千両以上稼いでください。
防衛拠点長とほら貝兵を倒しちゃダメです!
無理してフィーバーを狙わず、確実にダブルやトリプルで小判を
ゲットすることが重要です。
無事二千両稼げればあとは普通に進むだけ。
裏切り者を少々倒せば無事五千両に達するでしょう。
ちなみに五千両になってから顕如を倒すと
最初に顕如がいた場所に金のつづらが出てきます。
(中身は勿論「入信者募集の貼紙」!)
ステージの真ん中で顕如にとどめをさすといいでしょう。
ザビーは足が遅いので五千両稼いで顕如を倒したのに
回収する前に勝利デモに入ってしまったなんてことがないよう注意!
おまけ
本願寺には叩ける鐘と金のつぼがあります。
鐘は最初の橋を渡った先の広場、
金のつぼは突破したとき「通行料払え!」(だった?(´・ω・`) )
と文字が出る門をくぐった先ののぼり通路に二つあります。(二つともすぐ近くにある。)
どちらも「炎あれ」で攻撃すると手早く小判を回収できます。
それではこれで失敬します。この情報がお役に立てれば幸せです…
999333
2006年09月14日 21:14:10投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。