解決済み
回答数:2
ピーナッツゴリラ
2012年02月15日 08:32:56投稿
溜め段階1で矢を放つとマイナスの効果が大きく、効率的にモンスターへダメージを与えることはできない。
最低でも溜め段階2以上、通常は溜め段階3以上で矢を放つのが弓の基本的な立ち回りとなってくる。
と書いてあるのですが罠にはまったり、ダウンしている敵にもいちいち溜めて
撃った方が良いのですか?
溜め段階1でも連続して撃った方が効率が良くなるということはないのですか?
ゾンヴィ
2012年02月15日 10:57:30投稿
溜め無し(溜め1)で威力0.4倍、溜め3で威力1.5倍になります
溜めるまでの時間を考慮してもダメージは低いです(弓を引く動作も入るため)
スート
2012年02月15日 11:39:23投稿
溜め2は過去の作品だとDPSで溜め3とほぼ同等だが、矢Lvが同じならの話で大抵の弓は溜め3Lv>溜め2Lvなのでやはり溜め3が一番良い。
ちなみに物理が低く属性が高い矢Lvにばらつきがある弓は例外。
今作で当てはまるのは覚醒発動の竹取ノ弓や鹿弓。
前者は溜め1と3は使い物にならない。
後者は溜め3が特段弱いということではないが、属性値や爆破の性質を考えると溜め1連発のほうがいい。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。