最初にやったときはチャットが「時の歌よ時の歌!」みたいなことをいってましたが、
次にやったときは「なにごともやりつくさなくちゃだめよね」みたいな台詞に変わりました。何故ですか?
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2000年4月27日 |
JANコード | 4902370504644 |
他の機種 | Wii版 |
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
全紳士に捧げるハーレムゲーム
美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル
この錬成師、世界最強。
新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!
魔法先生ネギま!まほらパニック
わずかな勇気が本当の魔法
ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!
クイーンズブレイドリミットブレイク
美闘士の絶頂突破を体感
敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場! あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!
ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2
"貞操"を懸けたハーレムバトル
果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。
judgment
2009年06月20日 12:28:12投稿
これは予測ですが、
一番最初デクナッツに変えられて時の歌を奏でて戻ったとき、チャットは「何が起こったの?…戻ってる。」といってましたよね?
おそらくチャットは時が戻っても記憶はそのままなんだと思います。だから台詞が変わったのではないでしょうか?
「時の歌!〜」の時点ではまだ月に入っていませんが、月に入って状況をわかってると思うので「何事も〜」と言ったんだと思います。
フレン1号
2012年01月08日 23:00:54投稿
チャットも時を一緒にさかのぼってます。
つまり2度目以降は、もうリンクは覚悟を決めて入ろうとしているって事を知っているんです。
だから、時の歌を吹けと言っても聞いてくれないと考えるでしょう。
1度月の中に入ったわけですから。帰るよりもやりつくす事を考えたのではないでしょうか。
ま、これは考えすぎだとは思いますが。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。