ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件5848
アクション | その他 | PSP
モンハン2G iOSはこちら
モンハンX(MHX)はこちら
モンハン4G(MH4G)はこちら
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:8
植木ッス 2008年11月02日 20:45:24投稿
時マキ法
CAPTAIN-D 2008年11月02日 21:18:10投稿
JOKER解放 2008年11月02日 21:23:23投稿
さぁさあ 2008年11月02日 21:24:58投稿
ninten 2008年11月02日 21:25:37投稿
ASAP 2008年11月02日 21:26:22投稿
デビアス 2008年11月02日 22:03:08投稿
一幸 2008年11月02日 22:21:23投稿
ゾンヴィ 2008年11月03日 00:27:48投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
しかかし 2008年01月20日 11:49:31投稿
回答数:1
MICRO 2009年04月27日 19:46:17投稿
回答数:3
山じゅんα 2008年07月20日 16:18:44投稿
SIGINT 2013年5月31日
3461 View!
kannta 2013年5月31日
614 View!
ジ〜ヤン 2013年5月31日
2183 View!
スポンサーリンク
CAPTAIN-D
2008年11月02日 21:18:10投稿
聞いたことないなあ
JOKER解放
2008年11月02日 21:23:23投稿
質問で初めてですね
さぁさあ
2008年11月02日 21:24:58投稿
確かアノ歩幅でサイズが分かるっていうあれでしょ?聞いた話だと飛び出した時間だったと思うけど
ninten
2008年11月02日 21:25:37投稿
自マキ法は初耳です(^^;)
ASAP
2008年11月02日 21:26:22投稿
デビアス
2008年11月02日 22:03:08投稿
翼を広げる時間で確認できる。
主に最大、最小サイズの識別をする方法。
スキル「自動マーキング」を利用して大型モンスターのキングサイズやミニチュアサイズを判別する方法。
大型モンスターはスタート時のエリアから他のエリアに移動する際、同じ行動パターンでエリアを移動する。
キングサイズやビッグサイズの場合は歩幅が広いため、短時間でエリア移動を開始し、
ミニチュアサイズの場合は歩幅が狭いため、エリア移動開始時間が遅くなる。
その時間差を利用し、自動マーキングで翼を広げる時間を確認することでキングサイズを判定することが可能となる。
一幸
2008年11月02日 22:21:23投稿
ゾンヴィ
2008年11月03日 00:27:48投稿
エリア○といった表記であれば、翼を広げた時です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。