ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件5848
アクション | その他 | PSP
モンハン2G iOSはこちら
モンハンX(MHX)はこちら
モンハン4G(MH4G)はこちら
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:3
不倶戴天 2009年02月03日 17:24:01投稿
ヘビィボウガン
飛竜の剛翼 2009年02月03日 18:25:46投稿
士龍 2009年02月03日 18:30:41投稿
飛竜の剛翼 2009年02月03日 18:44:39投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
カーたん 2008年12月26日 23:04:17投稿
YAKABE 2008年03月28日 16:48:45投稿
回答数:10
モライもん 2008年04月10日 21:33:51投稿
メタリックなぬこ 2013年5月31日
6670 View!
フォールダウン 2013年5月31日
8166 View!
ドランプ 2013年5月31日
1319 View!
スポンサーリンク
飛竜の剛翼
2009年02月03日 18:25:46投稿
まず老山龍砲・極ですが、PB&SDにおいても高い攻撃力。
さらに装填の表を見ると解ると思いますが、
各主要弾がLv3だけです。(通常弾除く)
要するに、使う人によって色々カスタマイズ出来る事です。
デメリットの大きい所は装填速度が遅い事です。
ガンナーが本職で無い人は敬遠しがちな銃です。
でも、2ndGになってから自動装填と言うスキルが出来た為、
今までボウガンを使わなかった人も攻撃力とリロードの煩わしさが無いので
使う様になったって感じです。
ラオートだけを使っても良いのですが、装填速度を上げて色々スキルを
組み合わせると色々な場面で使えます。
テオ=フランロンガは、比較的万能銃ですね!
会心率は無視してください。夜砲位の会心率でないとボウガンでは空気です。
装填数もそこそこで色々撃てます。
貫通LV1追加で貫通弾を全レベル撃てますし、装填数UPで反動軽減を付ければ
拡散祭も可能です。
残念なのは、属性弾が火炎弾だけ・・・はきっり言って海賊Jキャノンに負けてます。
でも、充分使える銃です。
長文失礼。
士龍
2009年02月03日 18:30:41投稿
個人的に極のいい理由は攻撃力&属性弾だと思いますね。
属性弾はボウガンの攻撃力に比例して上昇します。
そして属性弾には属性攻撃力と少しだけ弾威力があります。
−会心が発動した場合は弾威力にだけ−補正がかかるので、
相手に強力な属性攻撃力を撃ち込めます。
それに−会心が発動しても弾威力補正0,75倍ほどなので、
−会心率10%程度の極なら、もともと弾威力があるので
それといってつらくはないですね。
後、ラオ砲&自動装填で結構有名な「ラオート」
自動装填は一度リロードすれば、同じ弾種での再リロードが不要と
かなりいいですが、反動が最大になるというデメリットがあります。
でも属性弾(火雷水氷)には自動装填下でも反動が無いんですね。
だから短期速攻での高火力を叩き込めます。
下のリンクは「絶影」のG級ナルガをソロで5分以内で討伐する動画です。
/video/【MHP2G】G級ナルガクルガ 5分内討伐 火事場なし ヘビィソロ/545/
ハメではありますが、↑の動画でのスキル+弾調合最大で
「燃え盛る大河」でのG級ヴォル二頭を自分は3分台後半で討伐出来ました^^
飛竜の剛翼
2009年02月03日 18:44:39投稿
ここにアドバイスする方は知ってる方が多いを思いますが、
ラオートで火炎弾を使う時、火事場+2を使う事が少ないのです。
何故かは、火炎弾の威力が一定の威力でカンストを起こすバグが有ります。
これはカプコン側のミスみたいですが。
そのままプレイして支障は無いです。本来なら上がるはずの威力が途中で、
カンストだけ・・・悲しい。
でも、他の属性弾は大丈夫です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。