ユーザー評価
79.1
レビュー総数 619件263
RPG | ゲームボーイ・アドバンス
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:2
☆ピカチュウ 2006年12月19日 05:58:08投稿
なおすけ 2006年12月19日 09:03:47投稿
ピピンダー 2008年01月03日 21:20:11投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
ssskkk 2010年09月11日 18:06:57投稿
れーお 2009年08月06日 16:20:38投稿
ウィルスちゃん 2009年12月29日 11:49:58投稿
2657 2013年5月31日
87695 View!
nh9999 2013年5月31日
10282 View!
改造大好きっ子 2013年5月31日
5078 View!
スポンサーリンク
なおすけ
2006年12月19日 09:03:47投稿
(表面的にプレイヤーが確認する表記もありません。)
ポケモンの能力各種が、それぞれ、どの程度のびやすいかを決定する要素です。生まれつきの素質みたいなものです。
たとえば、同じポケモンでも、それぞれの能力の個体値が高いもの、普通のもの、低いものと、何段階にもわかれています。
能力は、育て方や性格によっても、伸びが違ってきますが、もしも、同じように育てたと仮定すれば、個体値の高いポケモンは、個体値の低いポケモンより、能力が高く成長することになります。
したがって、できれば最初に個体値が高いポケモンを入手して育てれば、有利になるわけですが、なかなかそういうポケモンを入手することはむずかしいです。
個体値MAXというコードは、それをデータ改造で可能にするコードということなのでしょう。
ピピンダー
2008年01月03日 21:20:11投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。