授業の後、クラスメイトに話しかけると、たまに「勉強教えて」って言って
付いて来る事があるんですけど、
勉強なんてどうやって教えるんですか?
…そういえば、前1回おんしつにクラスメイトと行ったら、勉強したことがあったんですけど…
(その時どうしてそうなったのかは覚えてません…)
でもそうやって付いて来たままおんしつに行ってもフツーにお茶して終わったし、
部屋に連れて行っても評価されて終わって…
誰か詳しく知りませんか? 返答お願いします。
スポンサーリンク
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2008年11月13日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4988602143294 |
デート中のキノコ
2009年08月19日 20:04:58投稿
それは、フツーに遊ぼうって言う意味なのかもしれません。ときどき、おんしつに行ったりすると勉強会のみたいなのをしたりします。多分ですがおんしつに花を植えればいいのではとおもいます。なので、勉強会か遊びかは、住人しだいではないかな〜と、思いますが・・・。
まるがり君
2009年08月30日 10:45:05投稿
淡路島
2009年08月29日 15:39:41投稿
住人はすぐに意見を変えたりするんで・・・
まるがり君
2009年08月30日 10:45:46投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。