ユーザー評価
83.6
レビュー総数 295件1378
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:1
GT00000 2009年11月21日 01:12:07投稿
ニンテンドーDS
PKなべやん 2009年11月23日 06:53:48投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
容疑者 2009年09月20日 23:18:58投稿
伝説ポケ 2009年09月20日 22:31:23投稿
小軟 2009年04月04日 16:43:36投稿
HOME 2013年5月31日
23523 View!
スライバ3 2013年5月31日
2126 View!
闇氷の瞳 2013年5月31日
4584 View!
スポンサーリンク
PKなべやん
2009年11月23日 06:53:48投稿
ユキメノコは攻撃も特攻も種族値が80なので、アタッカーとしてみるならどちらも低いです。
技の面では特殊技のほうが充実しているためアタッカーとしてなら、吹雪をメインにした霰パの特殊アタッカーが無難。
そうなると、残念ながら性格陽気はアウト。育て直し推奨です。
無理にそのまま使うなら素早さを生かして補助技中心に。
みちづれを使えるポケモンの中では素早いので、Lv50オープンでなければこの技はあったほうがいい。
他には、電磁波、怪しい光、トリックも候補に上がる。
耐性は多いが耐久が低く、更に弱点の岩や炎は使用率が高く、自分で霰を降らせる余裕はないかもしれない。
ちなみに、陽気だと冷凍ビームと冷凍パンチが同じくらいの威力になるので、攻撃技はどちらでもよい。
ちなみに、オニゴーリは種族値がALL80。
攻撃も特攻もユキメノコと同じ。特徴が無さすぎて、ユキメノコ以上に使いこなすのは困難です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。