ユーザー評価
86.6
レビュー総数 937件1047
アクション | PS2
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:3
フミヤ1010 2006年07月29日 11:22:41投稿
tya-tya 2006年07月29日 11:28:22投稿
麒麟×麒麟 2006年07月29日 13:38:55投稿
nesys1234 2006年07月29日 19:09:40投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
shiiba1333 2006年04月04日 11:52:56投稿
IBIS 2006年03月03日 17:13:36投稿
ナイト@ 2006年05月19日 16:12:11投稿
Nigu 2013年5月31日
39859 View!
maguron 2013年5月31日
2053 View!
塊魂っぽい 2013年5月31日
1925 View!
スポンサーリンク
tya-tya
2006年07月29日 11:28:22投稿
わかったでしょうか?
麒麟×麒麟
2006年07月29日 13:38:55投稿
敵の部位によって軽減されたりしますが、1回の攻撃で(属性軽減部0%なら武器自体のダメージ+属性値分のダメージが与えれます。
nesys1234
2006年07月29日 19:09:40投稿
そこにオマケとして龍属性630がつく
属性値は10倍の数値を表記してるから実際は絶一門なら63
つまり63×耐性値で与えられるダメージが変わる
全く効かない相手なら勿論0、100%通る相手なら63ダメージそのまま与えられる
モンスターによって効くか効かないか、効く部位はどこかを知りたいなら解析を見ればわかるよ
最後にクックに同じ攻撃力のアサシンカリンガと絶一門で攻撃した場合を比べると
首以外は龍属性が効かないからダメージが全く一緒になる
でも首は龍属性が20%通るからジャンプ斬りで攻撃した場合アサシンカリンガは14しか入らないのに対し
絶一門は14+(63×20%)の26ダメージが入る
これは一例だけど基本的には属性値より攻撃力を重視した方がいいよ
龍属性に弱い敵が多いから絶一門とか超絶一門とかに目がいきやすいけど・・・
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。