小技の投票のところにこのような記事が載っていました。
もうひとつの未来編をクリアするとターンAが手に入ります。
ターンAを使って設計するとほとんどの機体を設計することが出来る。
ここに書いてある、もう一つの未来編とはどうやって出すのでしょうか?あと、何故∀を出すと、ほとんどの機体が設計できるようになるのでしょうか?
最後に一つお願いします
一つの敵ユニットに攻撃するときに支援攻撃が出来ますよね?その時に敵を撃墜した場合、支援攻撃したユニットと支援攻撃を要請したメインユニットのどちらに経験値は入るのですか?両方でしょうか?メインユニットでしょうか?支援ユニットに入りますか?
長分ですが宜しくお願いします
泰山
2008年01月02日 04:54:15投稿
もう一つの未来編は、全ての作品を全部クリアで出現、経験値は両方に入りますが、支援攻撃すると経験値は分割されます。
最後にターンAの設計ですが、何故と言うのは、製作者側に言うべきことであって、此所で答えが出るわけが無いのですが、憶測で説明すると、もう一つの未来編自体がかなりおまけ要素の強いものであり、また手に入るターンAの能力も異常に高く、生産するのにも50万キャピタルと言う莫大な資金がかかります、その面から見て、ターンAはご褒美的なユニットであり、プロフィールの完成にも役立てられる様にという意味なのだと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。