家には、無線ランがあって「らくらく無線スタート」に対応しているのですが、
Wi−Fi設定『ステップ3』で、らくらく無線スタートの設定に失敗してしまいます。
緑色のランプが点滅するまでSETスイッチを押し続けると、表示されるの
ですが、いくら押しつづけても点滅しないんです。
コネクタには対応していないし、対処法が見つかりません。
もしかしたら、無線ランカードと無線ラン端末がないからでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい。
Wi−Fi設定『ステップ3』で、らくらく無線スタートの設定に失敗してしまいます。
緑色のランプが点滅するまでSETスイッチを押し続けると、表示されるの
ですが、いくら押しつづけても点滅しないんです。
コネクタには対応していないし、対処法が見つかりません。
もしかしたら、無線ランカードと無線ラン端末がないからでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい。
真闇
2005年12月23日 17:50:04投稿
20100
60000〜99999
だと思うんですが・・・
baburu
2005年12月23日 19:32:12投稿
『らくらく無線スタートの設定に失敗しました。』
とでて、ステップ2に後戻りなんです。
どうしたらいいでしょう・・・。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。