ユーザー評価
80.9
レビュー総数 224件257
スポーツ | 育成 | 野球 | PS2
実況パワフルプロ野球はこちら
解決済み
回答数:13
アンテナ 2006年08月02日 22:47:08投稿
明寛 2006年08月03日 00:49:18投稿
迄の小路 2006年08月03日 09:43:42投稿
OLD 2006年08月03日 12:29:33投稿
yukiwa55 2006年08月03日 13:37:01投稿
yuuki1024 2006年08月03日 14:44:08投稿
レグナ 2006年08月03日 18:52:05投稿
斎藤隆 2006年08月03日 19:01:01投稿
コウくん 2006年08月04日 12:14:00投稿
シーホーク 2006年08月04日 14:41:04投稿
ゴクウとトランクス 2006年08月05日 17:23:38投稿
新の後継者 2006年08月08日 09:38:42投稿
ZPPYK 2006年08月22日 11:20:27投稿
ミスタータイガース 2006年08月22日 16:53:59投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
コブードル 2006年08月08日 21:07:39投稿
回答数:2
コブードル 2006年08月12日 19:49:33投稿
回答数:6
TEBU 2006年09月17日 22:07:29投稿
顎門 2013年5月31日
8442 View!
yakuruto 2013年5月31日
1295 View!
蒼黒 2013年5月31日
5820 View!
スポンサーリンク
明寛
2006年08月03日 00:49:18投稿
ちなみに今回はどの変化球もCPUは強いです。弱いでも同じようなパターンだと打ってきますしね。効果的な変化球は無いように感じます。ナックルも普通に打ちますしね。
迄の小路
2006年08月03日 09:43:42投稿
変化が大きいので。
スピードはその分落ちますが。
OLD
2006年08月03日 12:29:33投稿
「何の変化球が強いか」よりも「どうすれば変化球で打ち取れるか」と考えて投球の組み立てをすればどの変化球も有効と言えると思いますヨ。
練習、試合後の投球トレースで色々研究してみるのも自分のスキルアップに繋がると思いますヨ♪
yukiwa55
2006年08月03日 13:37:01投稿
yuuki1024
2006年08月03日 14:44:08投稿
スローカーブ、パーム、ナックルなどの
変化の大きい変化球は
結構使えますね
レグナ
2006年08月03日 18:52:05投稿
HスライダーとSFF,そこにスローカーブ程度を覚えていれば十分。
(何れも変化量は2,3で十分芯は外せます)
なので私は大概Hスライダー,SFFを主体にしています。
斎藤隆
2006年08月03日 19:01:01投稿
コウくん
2006年08月04日 12:14:00投稿
スローカーブは変化が大きくて
ドロップはキレが良いです
シーホーク
2006年08月04日 14:41:04投稿
それから、カーブとシンカーの組み合わせも使えます。
ゴクウとトランクス
2006年08月05日 17:23:38投稿
新の後継者
2006年08月08日 09:38:42投稿
フォーク系とスクリュウですね
ZPPYK
2006年08月22日 11:20:27投稿
ミスタータイガース
2006年08月22日 16:53:59投稿
最近始めたばかりです
野球
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。