友人が前作の「ぷよぷよ!」をもっていたので、やらせてもらったら楽しかったので買いを決めたのですが、7は、やっぱり前作よりおもしろいですか?
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2009年7月30日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ DSダウンロードプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4974365910716 |
他の機種 | PSP版 Wii版 |
haikuyomi
2009年12月29日 15:39:54投稿
人それぞれのようです。作品のどの部分に重きを置くかに
よって評価が分かれると思います。
●ストーリー
ぷよ! … 全22キャラのストーリーが楽しめるが各8話と短め
ぷよ7 … あんどうりんごを中心で、数キャラがサブシナリオ、22話と長い
●とことん
ぷよ!も他の作品より豊富(4種類)だが、ぷよ7は更に多く6種類もある
●連鎖講座(じゅぎょう・がっこう)
純粋な連鎖講座としては、ぷよ!の方が充実しているものの、ゲームシステム説明・連鎖シミュレータ機能のカバーしているぷよ7も魅力
●対戦ルール
ぷよ!は12種類と、ぷよ7の5種類よりも豊富。ただし、ぷよ7も基本といえるところ(初代ぷよ・ぷよ通・ぷよフィ・なぞぷよ)を押さえつつ新ルール「だいへんしん」なので気にするほどでもない。
●直接対戦
DS版(ダウンロードOK、最大8人)、PSP版(ゲームシェアリングOK、最大4人)、Wii版(最大4人)等は、ぷよ!もぷよ7も同じ
●ネット対戦
DS版(Wi-Fiコネクション環境で可能)、PSP版(PS3アドホック・パーティ for PSP環境で可能)までは、ぷよ!もぷよ7も同じ、Wii版(Wi-Fiコネクション環境で可能)に関しては、ぷよ7のみが対応。なおWi-Fiコネクションでは、DS版ぷよ7とWii版ぷよ7の間でも対戦が可能。
●登場キャラ
利用キャラは、ぷよ!が22キャラ、ぷよ7が19キャラとなっている。ぷよ!はフィーバーキャラと魔導キャラだったが、ぷよ7は新キャラが3人追加(その分削られたキャラは多いのですが…)
●隠し要素
ぷよ!は、キャラ・対戦ルール・ぷよの絵柄が隠し要素でしたが、ぷよ7はキャラのみが隠し要素となっています。どちらにしても、ぷよぷよフィーバー2【チュー!】に比べると隠し要素は少ないです。
●ぷよの絵柄
ぷよ!は豊富だったが、ぷよ7は少ない
●機種
ぷよ!が、DS・Wii・PS2・PSP・iアプリでプレイできる。(iアプリはゲームモードはさすがに限られます)
ぷよ7は、DS・Wii・PSPの3機種。今後に関しては不明です。PSP版に関しては、UMD版に加え、ぷよ!では対応していないダウンロード版もあります。家族で複数台PSPを所有している場合などはメリットが出てきます。
※PSPダウンロード版は、PlayStation Networkアカウントに登録の最大5台のPSPに入れることが出来ます。UMD版だと1台のPSPでプレイする(ゲームシェアリングでの対戦以外)しかないのです。
■個人的には
自分は、「れんしゅうノート」(連鎖シミュレータ機能)が気に入ったほかに、「だいへんしん」で採用された「クイックドロップ」(テトリスのハードドロップ)が非常に気に入ったので、もっぱら「ぷよぷよ7」中心に遊んでいます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。