先程に「どんぐりの数と家具」と言う質問を出させていただきました茶モハです。さっそく質問なんですが、230個どんぐりを集めるには、どうしたらいいんですか?どんぐり祭りの間で時間を戻しても大丈夫なんですか?どんぐりって何月何日から採れ始めるんですか?皆さんはどうやって集めましたか?ついでに無関係なんですが既出ってなんて読むんですか?注文多いですがお願いします。
ユーザー評価
87.2
レビュー総数 3665件
コミュニケーション | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2005年11月23日 |
HP | 公式ホームページ |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370512656 |
鈴緒
2006年01月31日 22:05:10投稿
そのことについてはお答えできません。すみません。
開催日は10月の第2週月曜日〜日曜日の一週間です。
「既出」は「きしゅつ」と読みます。
sug
2006年01月31日 22:23:55投稿
日にちを水曜日に戻してまた日曜日まで拾いました。
それで230個集めましたよ。
途中で日にちを戻してもドン・どんぐりさんは合計で230個と数えてくれました。
なおすけ
2006年02月01日 11:55:33投稿
(もどした日は、もどす直前の状態と同じ扱いになりますので、全部のドングリを拾ってしまってから、もどすと、その日は落ちていません。翌日になると、また落ちています。ちゃんと数は増加して数えてもらえます)
1日に落下しているドングリの数は決まっていると思います。
その中に、数にならない「むしくい」ドングリがまざりますので、230集めることは、ぎりぎりなのかもしれません。
果物の木から果物をゆすって落とした時(普通は、真下・左・右)とは、違うかたちに「普通の木」の下にどんぐりが落ちています。落ちる予定の場所に、雑草がはえていたり、花が植えられていると、そのどんぐりは、消えてしまいます。果物と違って、移動して別の場所に落ちてくれることはありません。
したがって、まず雑草はぬいておくこと。
花は、その期間中だけでも別の場所に植えなおしておくといいでしょう。
もちろん、木の下に家具などを放置しておいては損になります。
ドングリは「普通の木」の下に落ちるのですから、村全体が果物の木だったりすると・・・ダメですね。
茶モハ
2006年02月01日 16:33:57投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。