黒呪は強いんでしょうか?弱いんでしょうか?
片手剣は攻撃力の高いやつで行くより属性が強いやつのほうが良いんでしょうか。
どんな相手に強いか、どんな相手に弱いかなども教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件
アクション | その他 | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2008年3月27日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219025027 |
夜叉心眼
2010年04月02日 16:30:05投稿
片手は基本的には属性の付いた武器で行きますね。
スート
2010年04月02日 16:37:18投稿
能力はそれほど悪くないし、片手剣は他の武器よりも弾かれにくい(太刀の練気ゲージMAX時の切れ味と同等)なので切れ味が最大白止まりなのもそこまで気にならない。
しかし、やはり片手剣は適当な部位に手数で攻め込む武器なので無属性だと微妙。
レウスレイアのような弱点を片手剣でも狙えるような相手なら別だが、片手剣で弱点を狙える相手はそうそういないので敵に合わせた属性を使うべき。
だが無属性で絞るなら黒呪は強い部類。作っておいて損はない。
硬い相手(特にG級)には心眼が必須になるので、ものによって使い分けるのがいいか。
無属性が使いやすい肝心のキリンは白でも結構弾かれるのでやめたほうがいいが。
どんな相手にどんな片手剣、といわれても弱点属性担げとしか言えない。
属性か攻撃力かどちらかを重視するのもそのモンスの肉質と属性耐性による。
基本的には属性値が高いものでいい。
まぁ極端に属性だけが高くても微妙(独龍剣【藍鬼】とか)。
ある程度バランスを考慮して、なおかつ属性値を重視しよう。
一樹くん
2010年04月02日 16:37:42投稿
この先はかなりの長文になるので、暇なら読んでみてください。
よく片手剣は火力不足だと言われます。
確かに一撃の攻撃力は低く、手数が多いと言っても片手の攻撃力じゃ大したダメージは与えられません。
ですが、片手剣の最大のダメージ源は属性ダメージです。
この属性ダメージというものは少々特殊で、武器によるダメージの変化がありません。
例えば、攻撃力1200、属性ダメージ500の大剣と、攻撃力300、属性500の片手剣があったとします。
この2つの武器の属性ダメージを比べると、実はどちらも同じ50ダメージなのです。
ダメージが同じとなると、総合ダメージは手数で決まる。
なので、手数が多い片手剣、双剣においては、属性ダメージが重要視される訳です。
これが、無属性の片手剣(双剣)はカスだ、と言われる理由です。
ちなみに双剣の双属性は、それぞれのダメージが20分の1になるので、実用性は皆無です。
スート
2010年04月02日 16:58:52投稿
双属性双剣が使えないのには同意だが、双剣はP2からP2Gになって属性にマイナス補正がかかるようになり、モーション値が上がっている。
モーション値は物理ダメージにしか反映されないので属性値は下がっただけになっている。
正直、片手剣は属性のみの重視でもそれほど困らないが双剣は物理半分属性半分くらいで考えないと話にならない。
実際、無属性でも双剣は並み以上に使える。
双剣と片手剣の考えは一緒にしないほうがいい。
それだけ言いたかった。
まぁ片手剣は無属性は使わないほうがいいのは同じ。
言ったが、使えないわけじゃない。が、見劣りはする。
盥盥
2010年04月02日 18:34:57投稿
弱点属性を突けないと言うことは対応力があるということなので、下手に金かけるよりいいと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。