僕はレベル1のポケモンの個体値を計算したいのですがレベルが低いと正確に計算できないので育てや預けようと思います!!そこで努力値を振りたいのですが育てやである程度レベルを上げてからでもちゃんと努力値を252、252、6に振ることはできますか??また振ったとしたらちゃんと普通に(育てやにあずけないでゲットしてすぐに努力値を振ったポケモンと同じように)ステータスが上がりますか??お願いします!!
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2009年9月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370517903 |
他のバージョン | ポケットモンスター ハートゴールド |
やるおた
2009年11月09日 08:23:12投稿
基本的に大丈夫です ちゃんと振れます
まぁ育て屋は個体値厳選には効率悪いのでお勧めしませんが…
それと、最終的なステータスは性格、個体値、努力値配分が同じなら等しくなります
類似質問が結構あるので、過去ログも見ましょう
スート
2009年11月09日 08:23:23投稿
100LVになると、そこからドーピング以外の獲得努力値が蓄積しなくなるので注意。
育て屋使ってLv上げるのはいいが、一匹一匹固体値を計算するのにかなり時間を食うと思うが。
V判定だけならジャッジを使えばいい。
細かい数字を調べるのは、基本的にHP調整をする際などくらいであまり必要がない。
なにかしら理由があるとしても、ドーピング&アメ調整で調べたほうがいい。
一番手っ取り早いのは100Lv対戦。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。