僕がアカムの宝玉出すのに乱調使ったら友達が、
「あ!お前改造してる!!」と言います。僕が、
「改造じゃない!!乱調だ!!!」と言うと友達が、
「乱調も改造も一緒じゃ!!」と言います。
乱調と改造は一緒なんですか?
「あ!お前改造してる!!」と言います。僕が、
「改造じゃない!!乱調だ!!!」と言うと友達が、
「乱調も改造も一緒じゃ!!」と言います。
乱調と改造は一緒なんですか?
ユーザー評価
89.6
レビュー総数 365件
アクション | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2010年12月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219039895 |
素人狩人
2011年04月28日 21:29:13投稿
お友達の概念がどうかしてるだけ(はぁと)
嫉妬厨じゃね?その子
インカのめざめ
2011年04月28日 21:29:38投稿
乱調はある意味セコイケド改造とは関係無いと思うよ!!改造使いはモンハンを楽しめているか分からないしね
FIREHUNTER
2011年04月28日 21:34:23投稿
改造は攻撃・防御MAXとか悪魔アイルーとかの事を言うんじゃないでしょうか?
きっと友達は乱数調整ができないから出来るあなたに嫉妬したんだと思いますよ
Dimblack
2011年04月28日 21:35:41投稿
乱数調整は、普通にやって【あり得る】ことを無理矢理発動させる。
【あり得る】ことと【あり得ない】ことは全く違う。
インカのめざめ
2011年04月28日 21:35:58投稿
モンハンだけじゃなくて全てのゲーム
千切りキャベツ
2011年04月28日 21:50:44投稿
ほぼ改造といっしょ
てかアカムすぐ玉でるぞ
愚民グミ
2011年04月28日 23:20:35投稿
改造とは違うけどやってることは改造と大差ないですね
スート
2011年04月28日 23:43:41投稿
ありえるレベルで留めてバレないようにする改造をしている奴もいるがな。
当然概念そのものでは別物だが、正当な方法でないのは共通点。
プログラムの穴を突いているというのは、バグを意図して利用しているのと同じ。
ゲームの仕様ではないので「改造だ」というあてつけには反論できるが「ズルだ」と言われればそれまで。
俺も乱数調整は使うが、それを批判されれば言い返せる立場ではない。
それを理解して使うのが当然。
友達はそもそも乱数を理解しているのかが不明だと思うが、どちらにせよ偉そうにできる立場ではないだろう。
ruma1021
2011年04月29日 00:02:14投稿
僕は乱数調整なしでアカムの宝玉が一回目3こ、2回目で5個でましたww
マジです
ハリーボトタ
2011年04月29日 00:09:09投稿
俺「やっぱ乱調ラクw」
友「なにやってんだよw」
とはなるけど批判はされないから
大して問題はないかと思われ
むしろ信者をリアルで増やしてるかもしれないw
モンハン始めました
2011年04月29日 01:07:31投稿
>改造は普通にやって【あり得ない】ことを無理矢理発動させる。
乱数調整は、普通にやって【あり得る】ことを無理矢理発動させる。
【あり得る】ことと【あり得ない】ことは全く違う。
↑どちらも通常のプレイではない【無理矢理発動させる】ですね。
Zk
2011年04月29日 03:55:12投稿
乱数調整はどこの誰だけ知らんが、仮にA氏としよう、そのA氏が必死見つけた法則というか攻略方みたいなもので、改造というのはPSPにCFWを導入し、改造したPSPにCWCというプラグイン+MHP3rdコードを入れ、ゲーム中に一時的に数値を強制的に変動させる、もので全然違います、乱数調整はバグワザを利用するのと近いですね、改造はあくまで強制的に数値を変動させて本来の使い方ではない違法的行為なので、それと一緒されるのは気分悪いですよね〜
結果、改造とは別物です。
ゲスト 2011年04月29日 10:38:10投稿
乱数が改造なら端材バグも改造だよ
とか言ってあげたら?
どうせやってるだろうし
てかパソコン使わずに出来ることは基本的に改造じゃないです。基本的に。
メタルキング
2011年04月29日 15:55:48投稿
升なわけないですよ。
升の意味ちゃんと知ってから発言したほうが良いですw
FIREHUNTER
2011年04月30日 20:17:34投稿
皆「乱調は改造ではない」と言ってますし気にしなくていいという結論でいいと思いますよ
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。