俺ペナをCOMレベルパワフルでプレイしてタイトルご褒美の特殊能力を手に入れたいのですが、セ・パどっちでプレイするか迷ってます。
今年はわかりやすいくらいセが打高投低、パが投高打低でしたよね。
投手をプレイする場合、
セは、強打者が多いがライバルが少ない
パは強打者は少ないがライバルが多い
野手をプレイする場合、
セは打ちやすい投手が多いがライバルも多い
パは打ちやすい投手が少ないがライバルも少ない
というメリット・デメリットがあると思うのですが…皆さんならセパどちらでプレイしますか?
投手・野手それぞれについてご意見頂けると嬉しいです。
今年はわかりやすいくらいセが打高投低、パが投高打低でしたよね。
投手をプレイする場合、
セは、強打者が多いがライバルが少ない
パは強打者は少ないがライバルが多い
野手をプレイする場合、
セは打ちやすい投手が多いがライバルも多い
パは打ちやすい投手が少ないがライバルも少ない
というメリット・デメリットがあると思うのですが…皆さんならセパどちらでプレイしますか?
投手・野手それぞれについてご意見頂けると嬉しいです。
パワポケ魂
2010年12月07日 13:15:06投稿
ファンの球団とか強い球団でいいと思います(ww
零式ピンチ改
2010年12月07日 22:43:12投稿
パワフルやる実力があるならあまり関係ないです。
>野手
ぶっちゃけどこでもおk。
あえて言うなら強い投手がいる球団にするとか。
>投手
野手より圧倒的に難易度が高い。
守備が全体的に高いorキャッチャー○、レーザービーム等覚えた選手がいる球団にするといいかも。
日本ハム、中日がおすすめ。
punio
2010年12月08日 13:30:22投稿
参考にさせて頂きます♪
ポケットまんすた
2010年12月10日 19:55:04投稿
横浜と広島がホームラン入りやすい。
前健居るから広島の方がかなり戦略上だけど。パワーヒッターで豪力持ちのパワー129が一シーズンでホームラン208本でした。
punio
2010年12月11日 00:51:15投稿
209本てすごいですねぇ…参考にさせて頂きます!
mashumaro零
2011年02月13日 19:40:10投稿
自分は打者を育て上げるならパ・リーグですかね?投手バランスを考えてパ・リーグは完投型が多いです。セ・リーグは試合の展開次第でどんどん中継ぎを投入してきます。中継ぎは速球&変化球に関してはなかなかのものです。なので完投型のパ・リーグで投手のスタミナが切れる段階が最も打者には打ちやすいのではないかと思います。投手では完投型はパ・リーグ。中継ぎ・抑え・はセ・リーグだと思います。とは言ってもその選手能力とプレイヤーの技も関係してるし、特殊能力や球団設定にも関係があるので、絶対とは言いがたいところですδεδ。
ツインブースト
2011年03月29日 09:58:46投稿
野手の場合はセリーグなぜなら球場がせまいから本塁打がでやすくなりパリーグとくらべてエースがすこし弱いのでうちやすい
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。