ユーザー評価
61.6
レビュー総数 1件15
RPG | PSV
鍵と木札の入手
男神一覧(声優リスト付)
女神一覧(声優リスト付)
解決済み
回答数:6
ahidc0ttq 2014年08月11日 23:22:42投稿
ゲスト 2014年08月11日 23:52:44投稿
ゲスト 2014年08月12日 09:32:59投稿
ゲスト 2014年08月12日 11:20:17投稿
ゲスト 2014年08月12日 18:44:57投稿
ゲスト 2014年08月14日 07:54:43投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年07月18日 23:06:37投稿
ゲスト 2014年07月22日 09:06:35投稿
回答数:3
ゲスト 2014年08月02日 10:56:40投稿
ハンカチーフさん 2013年5月31日
24154 View!
帝国軍 2013年5月31日
6497 View!
15185 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年08月11日 23:52:44投稿
フリーダムウォーズはこの間のアップデートでネットワーク共闘ができるようになってすごく面白くなりました
俺はフリーダムウォーズをおすすめします
ゲスト 2014年08月12日 09:32:59投稿
もし回答があってもそれはお前にオススメじゃなくて
個人の好みの押しつけだろ
ゲスト 2014年08月12日 11:20:17投稿
・俺の屍を越えてゆけ2
前作ファンをも殺す駄作具合。
更にはゲームとしても未完成。(バグ、フリーズが多い)
またゲームシステムも荒く、調整不足が多々見られる。
更にはほぼオンライン前提になっており、コレをするぐらいなら前作(リメイクかアーカイブスでPS版)をやった方が楽しめると言われる程度の出来。
前作を未プレイでも正直オススメできません。
一体何が不評なのかはAmazonの俺屍2のレビュー見たら大体分かるでしょう。
高評価レビューになる程レビューの中身が漠然としたものになってる時点でお察しくださいなレベルです。
気をつけてくださいね。
・フリフォ
未プレイなのであくまで人づてにきいた話ですが…
「パッチがくるまでクソゲーだった」
「パッチが来てからなんとか遊べるようになった」
「とりあえず多人数プレイだから面白いようなもん」
「まだ駄作レベル」
といった感想を多々見ます
あまりいい意見を見ません。
プレイ済みの人達の感想を見ても同じようなものでした。
正直2つともオススメはしません。
個人的にこれらのかわりにオススメできるのは
もし持っていないのならですが
P4G(RPG)と朧村正(アクション)です。
こちらは品質も安定しておりしっかりと遊べる面白いソフトです。
ご参考までに
ゲスト 2014年08月12日 18:44:57投稿
なのでフリウォーについて・・・
たしかに駄作と言われています。
理不尽ゲーとも。
原因は、巨大な敵の「アブダクター」と言われている物があるのですが、それ以外に出てくる敵の人間(ゲーム内では敵咎人)が無駄に強いのに無限に湧いてきたり、ステージによっては倒したアブダクターが3回まで復活いてきたり、強い武器の生産、強化がめんどくさい・・・・などです。
確かに、慣れないうちは難しいです。どんどん敵は来るし、強い武器は入手しづらいしw
しかし、理不尽なんかではありません。今ではオンラインが対応していて、NPCではなく、実際に他人と共闘できるようになったので今まで一人ではきつかったミッションも楽々クリアできてしまいます。(私はオンライン実装前に全部クリアできたので、もちろん頑張れば一人でもクリアできますよ)武器の生産も根気強く続ければきちんと強い武器が出来ます。
最近はちょっとクリアできないだけで「糞ゲー。糞ゲー。」という輩が増えていますね。で、簡単なら「ぬるゲー。むるゲー。」とww
ですので、あまり世間の評判は参考にしなくてもいいかと。。。
フリウォーはグラフィックもきれいですし、楽しめますし、いいと思いますよ。
ゲスト 2014年08月14日 07:54:43投稿
しません。娯楽と言えるレベルではなく「強いられた作業」です。
※ラスボスまで耐えきれれば、クリア後は自由に一族を強化できます。
延々強化し続けるモチベーションが保てればですが。
□いいところ
・音楽、歌。
・雰囲気。
・中盤まで。
▼悪いところ
・主人公(一族)が完全に脇役。登場人物からも明言されます。
基本的に「自分の作り上げた一族」そっちのけで進行します。
・ダンジョンの作り、鍵の仕様など挙げきれません。
・前作の設定が粉微塵。思い入れがあれば間違いなく向かないでしょう。
・中盤以降の展開全て。中盤から登場したキャラがおいしいところを
すべて持っていき、それまでプレイヤーが育てたキャラクターたちは
添え物になります。
なお「1をやってなくても楽しめるかどうか」ですが人によります。
1.2やってクソゲーと言う人もいれば良作と言う人もいます。
2のみやってクソゲーと言う人もいれば良作と言う人もいます。
「中盤から登場したキャラ」が受け入れられるかどうかが全てですね。
低評価を付ける方はそのほとんどがこのキャラが許せないと言います。
高評価を付ける方はそのキャラがいても気にならないといいます。
そのキャラがいてよかった!と言う方は見たことがありません。
こういってしまうとあれですが夏休みセール配信中の名タイトルや若干
値下がりした過去の良作をやった方がはるかにいいです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。