侍を主役にした箱庭ゲームとのことで気になっているのですけど、この作品は面白いですか?
特に戦闘面と侍として世界に浸れるか、その2つの面白さが気になってます。 前に龍が如く・見参をプレイして最初は面白かったのですけど、戦闘で使える技が異様に少なく、たくさん覚える必殺技も特定の状況下でしか出せないので途中から戦闘が物凄く単調に感じてしまいました。
そして街並みは立派なのですけど、できることはミニゲームに買い物、依頼をこなすことしか出来ず町人にも話せないので逆に世界から浮いてる気がしまって楽しめなくなりました。
侍道3は戦闘と箱庭としての奥深さはどうなのでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年09月18日 16:26:52投稿
技は刀固有でしたし、人にも話しかけられます。マップも古戦場・関所・城・山城・農村・町・渓谷っぽい場所があるので飽きないかと。
刀を自作することも出来ます(鍔から)^ ^
まぁ自分は兜に面頬に鎧を着せて武者を楽しんでいました(^^;;
攻略本は見てるだけで楽しめます(^-^)/
YouTubeも見て参考にしたらどうでしょうか?
mLzEm9m9 2014年09月18日 16:26:52投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。