使い手が『でっていう』って書いてあるのをたまに見かけるんですけど
『でっていう』ってなんですか?(スマブラX関連だと思うんですけど)
『でっていう』ってなんですか?(スマブラX関連だと思うんですけど)
ユーザー評価
90.5
レビュー総数 2243件
アクション | 対戦・格闘 | その他 | Wii
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2008年1月31日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4902370516364 |
ふーた
2008年03月23日 14:35:07投稿
卵から孵る時の効果音が「でっていう」に聞こえるということから名づけられたそうです。
raizi
2008年03月23日 14:27:10投稿
鳴き声から取ったそうですよ。
ピピンダー
2008年03月23日 14:27:40投稿
ヨッシーの泣き声がそう聞こえたのでよばれているようです。
ヨタ
2008年03月23日 14:28:52投稿
僕も最初は分かりませんでした。
狼くん
2008年03月23日 14:41:50投稿
でっていう=昔のヨッシーの鳴き声(空耳)
それで今の様な「ヨッシー=でっていう」という事になったんですね。
では。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。