以前のみなさんの意見を参考にちょっとパーティメンバーや作戦をを変えました。現在のパーティは、
魔法剣士(接近戦&術)
リッド(接近戦)
クラトス(接近戦&術)
エステル(術&回復&補助)
このようなパーティです。自分ではリッドを操作して魔法はNPCに任せています。(多彩な術技が使えるので) このパーティ&作戦について意見をお願いします。また時々エステルが前に出てきて物理攻撃をしてしまいます。防御力が高いので余り気にしていませんが、もし改善方法がありましたら教えて下さい。ちなみにエステルの優先行動は
−後方戦闘−
1 秘奥義は積極的に
2 HPを小回復しろ
3 状態異常回復優先
4 HPを中回復しろ
5 設定なし
です。質問なのに長文ですいません。ご返答お願いします。
魔法剣士(接近戦&術)
リッド(接近戦)
クラトス(接近戦&術)
エステル(術&回復&補助)
このようなパーティです。自分ではリッドを操作して魔法はNPCに任せています。(多彩な術技が使えるので) このパーティ&作戦について意見をお願いします。また時々エステルが前に出てきて物理攻撃をしてしまいます。防御力が高いので余り気にしていませんが、もし改善方法がありましたら教えて下さい。ちなみにエステルの優先行動は
−後方戦闘−
1 秘奥義は積極的に
2 HPを小回復しろ
3 状態異常回復優先
4 HPを中回復しろ
5 設定なし
です。質問なのに長文ですいません。ご返答お願いします。
クラドホルグ
2009年03月31日 14:20:45投稿
これは参考になるかどうか分かりませんが、リアラが何故かよく前に出てくる事があり(原因は原作仕様だから、らしいです…)、それを改善しようとした結果の作戦編成です。
後方戦闘
1.秘奥義は積極的に
2.HPを大回復しろ
3.味方を蘇生しろ(?)
4.術を盛大に使え
5.待機しろ
です。5に待機しろを入れることにより、見事に突っ込まなくなりました。これがエステルにも通用するか分かりませんが、試してみる価値はあると思います。
消滅ごみ達
2009年04月01日 22:58:34投稿
Tnk
2009年03月31日 03:40:28投稿
どうもTnkです!パーティ診断は初めて行うのでよろしくお願いします!
魔法剣士が二人いるので一人に絞ってみたほうがいいと思います!
ただ、主人公を剣士など接近専門にすることは無理、クラトスは抜きたくない、などの理由があると思います!
そして、二人とも魔法と攻撃を使い分けて戦ってほしいと考えていると思います。
なので役割分担はしっかりさせたほうがいいでしょう!
そこで、作戦の優先順位ですが主人公は、
接近をメインにするため、接近戦闘にして、最初の方に接近攻撃するようにして、最後の方に魔法攻撃するように指示すればいいと思います!
クラトスは回復魔法、攻撃魔法と両方使えるので魔法メインにした方がいいと思います、なので
戦闘スタイルは好きなモノを選び、優先順位ですが、攻撃魔法を最初の方にして回復魔法をその次に、最後の方に接近攻撃するように指示すればいいと思います!
これで、クラトスは暇な時は攻撃魔法を使い、適度に回復魔法も使用して余裕があれば接近攻撃するという形で動いてくれると思います!
最後にエステルですが、
俺が使用している作戦を参考程度に
支援戦闘
1、秘奥義は積極的に
2、中回復
3、蘇生優先
4、異常回復優先
5、敵から離れろ
です!
支援戦闘にしてあるのでレジストなどの魔法もちゃんと使用してくれます!
これで満足ができない場合は自分でメニューを開き魔法を使用すれば臨機応変に戦えると思います!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。