今作の追加コンテンツの一つである「DESPERATE ESCAPE」の
クリア後のデモで、ダグをを撃ったマジニにジルが
マシンガンで頭部を撃ちぬいていますよね。
つまり、これはジルの射撃技術が高いことを意味していますが、
具体的に「どれぐらいの高さ」なのでしょうか?
クリスやウェスカーは百発百中の腕前です。
ではジルはどれぐらいなのでしょうか?
分かる方いますか?
追伸
もし、よかったらシェバも書いてください。
クリア後のデモで、ダグをを撃ったマジニにジルが
マシンガンで頭部を撃ちぬいていますよね。
つまり、これはジルの射撃技術が高いことを意味していますが、
具体的に「どれぐらいの高さ」なのでしょうか?
クリスやウェスカーは百発百中の腕前です。
ではジルはどれぐらいなのでしょうか?
分かる方いますか?
追伸
もし、よかったらシェバも書いてください。
YAMANEKO
2010年03月03日 14:44:14投稿
まぁこれはバイオ1のジルの設定なのですが、洋館事件から11年、彼女は生物兵器と闘い続けいる(正確にいえば8年になりますが)わけですし、尚且つ生存しているので射撃の腕前はクリスに劣らないものだと思います。
シェバも走っているバイクに引きずられてるクリスを助けるなど、中々の腕前だとおもいます。
総合的にいって、バイオハザードシリーズで生き残るには射撃の上手さが必要不可欠かと(笑)
渓谷
2010年03月03日 19:19:07投稿
どうやら、ジルもクリスやウェスカーと同等の技術を持っているようですね。
「洋館事件」、「ラクーン市壊滅事件」、「T-A.L.O.S.計画」と
数々の「修羅場」を乗り越えてきた証となっていますよね。
シェバも幼いころから銃器を見てきたからでしょうか?
ですから、あれほどの射撃技術を持っているのでしょうね。
彼女の今後が楽しみです。
マセラティ
2010年03月03日 14:27:52投稿
読んだ気がします..。
ですので、
「1作目」(年代)と比較すると、
可成り技術向上していると思います。
また、「3作目」の「感染」が
今作では、「重要視」している為、
「細胞変化」に依る「技能的な向上」も
期待した処です..。
「シェバ」は..
今後の「作品」にも出演するならば、
話が変わると思います。
が、今一つ、
「これ」と云う「技能」が無いので、
「ジョッシュ」の「弟子」止まりですね..。
もう少し、「設定付け」が
しっかりしていれば
良かったです..。
「弓矢」の「名手」等の..。
あれ?、
「あの銃」は「マシンガン」ですか?。
「アサルト・ライフル」だと思っていました。
「マシンガン」で「あの距離」の「狙撃」は
「達人級」ですね..。
「アサルト・ライフル」ならば
まだ出来そうですが....。
渓谷
2010年03月03日 19:12:20投稿
「ラクーン市壊滅事件」時に感染したt‐ウィルスの身体向上が
あったことには驚きです!!
返答ありがとうございました!
追伸
今回ジルの使用した銃を「マシンガン」と書きましたが、
これはゲーム中でマシンガンとして扱われているためであり、
実際は「アサルトライフル」です。
マセラティ
2010年03月03日 21:34:37投稿
「金色」乃至「白色」に成り、
「肌の色」も「白色化」云々と
書かれていましたね。
そして、
「機械操作」されていたと言っても
あの「身体能力」は、凄いです。
壁を駆け登ってしまうなんて..。
「マトリックス」の様に
「ジル」本人が「自身を信じれば」、
「機械」無しでも、
あの「身体能力」が使えそうですね..。
それとも「あの機械」があれば
誰でも「超人」に成れるのでしょうか?。
私は、あの「胸部の機械」は
「ジル」を「拘束」するだけの物と
思っていましたので..。
「拘束機具」だとすると
あの「身体能力」は、
「ジル本人」のものに成りますよね...?。
渓谷
2010年03月04日 09:24:03投稿
中に「P30」という薬品が入れられたものです。
この薬は投与した人間の精神を支配するかわりに、超人的な能力が
与えられるものです。(もっとも超人的な能力と言っても、
ウェスカーのような能力ではなく、筋力の増加、反射神経を研ぎ澄ますと
二つの効果だけのようです)
精神の支配はかなり強力なようで、「どんなに強靭な精神力の持ち主でも
命令に強制的に従わせる」ほど。
しかも、投与されている本人の意識は常にある状態。(実際ジルが
正気を取り戻した際に「意識はあったの、でも逆らうことができなかった」と
言っている)
簡単に言えば、「体が勝手に動く」と言った感じです。
しかし、この薬には「効果が極端に短い」という重大な欠点があり、
最初は商品化する予定だったようですが、この理由により
商品化は行われなかったみたいです。
そこで、ウェスカーは(書き忘れましたが、この薬品はウェスカー達が
ウロボロスを開発している最中に生み出された薬品です)ジルに
この薬を継続投与することで、「人体にどんな影響が起こる」かを
実験してみることにしました。
最初ウェスカーは捕えたジルを、ウロボロスの実験として
使おうと思っていたようですが、ジルの体内に「強力なウィルス抗体」
があるのを発見し、ウロボロスの実験にはならないと判断しました。
(ちなみに、この抗体でウロボロスウィルスが完成してしまいます)
そこで、ウェスカーはジルに「死よりも辛い苦しみ」を与えるため、
この薬品の「意識を常に留める」という効果を利用し、ジルに
バイオテロの手伝いをさせることにしたみたいです。
いつの間にか長話になってしまいましたが、
ジルの超人的な能力はジル本人にものではなく、
「P30」の効果によるものです。
マセラティ
2010年03月03日 23:41:07投稿
・「t-ウィルス」の影響について・
「ジル」の「身体能力」は「ウィルス」の影響を
受けていると思いました..。
です。
「見た目」が変わっただけでは
「詰まらない」ですから..ね..。
「一発必中」は「クリス」の
「特技」..「固有の才能」で..、
皆、一人一人が「何かしら」の
「特技」が有る事で、「バックアップ」し合う..。
「レベッカ」は「薬剤調合技術」
「バリー」は「ヘリコプター操縦」、
「マグナム好き」?、「愛妻家」??
「レオン」は「強運」?
「クレア」は「バイク好き」??
..ウンタラ、カンタラ....
「射撃」に関しては、
「この世界」では
「クリス」が世界一と言う事で....。
兎も角..
今後の展開が気になりますね!。
「シェバ」には
「スカウト技能」を持たせたいです。
いつも、遠くから「敵」に攻撃され、
仲間が殺られていますので..。
「4作目」も「マイク」が..。
「今作」も「ダグ」が..!。
なので..
「..待って!。..狙われているわ..!。」
「..!?、..ここ..変よ..。何かあるわ..!。」
(近道やアイテム等を..。)
等々..、
「斥候技能」(スカウト)を体得して大活躍!...て..。
「アフリカ」の方々は
「感性」も高いと聞きますから..。
又、長々と書いて仕舞いました..。
渓谷
2010年03月04日 09:40:41投稿
それと、ジルの「t‐ウィルス」についてですが、
少々誤解していました。
「ラクーン市壊滅事件」でネメシスに注入されたウィルスは、
カルロスが入手したワクチンで消滅しました。
しかし、バイオ5の二年前つまり、「LOST IN NIGHTMARES」の
エピソードでクリスを救うためにウェスカーもろとも崖から落ちたジルは、
ウェスカーに救出され、将来完成するウロボロスウィルスの実験材料として、
冷凍保存されることになります。
しかし、この「長期の冷凍保存」により、ジルの体内で
生き残っていた「t‐ウィルスが覚醒」します。
彼女の体内にある「t」は完全に消滅したかのように思っていましたが、
ワクチンの効果を逃れて生き残っていた「t」がいました。
(ちなみにこの「t」は発見してまもなく、消滅したようです)
ウェスカー達はジルの体を詳しく調べてみたところ、彼女の
体内には上記の「生き残りのt」の影響で「とても強力なウィルス抗体」
があることを発見します。
そして、このウィルス抗体は予想以上に難航していた
ウロボロスウィルスの、毒性を弱めるために使用されたようです。
それからのジルはまさに「ウィルス抗体の生体工場」として
生かし続けられ、ウロボロスウィルスを完成させる手助けをさせられてしまいます。
つまり、ジルの体内にはt‐ウィルスはあったものの、
長い間体内に潜伏していたため、「ジルはウィルスの影響を受けていない」
ということになります。
仮に受けていたとしても、上記のウィルス抗体により
効果を阻止させられていたのでしょうね。
マセラティ
2010年03月04日 10:23:49投稿
「機械」の「能力」なのですね。
(^-^)
有難う御座いました。
m(__)m
やっと、あの時の
「ジルの能力」が解りました。
つまり、「ジル」は「抗体」こそ、
所持していますが
「普通の人間」なのですね!。
そうですか..。
あ...でも...そうなると..
「ジル」の「能力」は、「キーピング」..ですか..。
重要では..有りますね..。
(少し..暗い..ですね..。)
(^_^;)
「シェバ」に期待したいですね。
(^o^)
渓谷
2010年03月04日 11:27:09投稿
ちなみにですが、t‐ウィルスの抗体を持つ人間は
「十人に一人の割合」で存在するようです。
バイオシリーズの主人公達が、ゾンビなどのt‐ウィルス系の
クリーチャーに攻撃されても、「t」の影響を受けないのはこのためです。
マセラティ
2010年03月04日 12:44:02投稿
その為に、「主役」達は
噛まれた場合も、平気で有ると..。
と、書いていて気付いた事があります。
「1作目」を題材に話しをしますが..
「ゲーム」ですので、「プレイヤー」次第で
「噛まれる」事も有りますが、
「表現法」として「噛まれた」と云う事が、
最も「プレイヤー」には「解り易い」ですから..。
(「PS1」ですからね..。
技術的にも..あれが、限界ですね。)
より「現実的」にすると、
「噛まれそうに成った」と..。
(ゲームとしては、詰まらないです。)
実際、「噛まれた」とは
「シナリオ」には、書かれていませんよね。
ですから、
「脚本」としては、
「一度」も「噛まれていない」と云う事ですね。
そうなると..
「ジル」の「抗体」の価値が
飛躍的に上がりますね..!。
「ジル・ワクチン」成るものがアイテムとして
登場するかも..知れませんね..!。
渓谷
2010年03月04日 13:29:19投稿
t‐ウィルスの脅威を抑えることができますね。
しかし、それにはやはり、ジルの体から抗体を取り続けなければならないため、
ジルは「生体工場」扱いとなってしまい、可哀想な気もします。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。