ユーザー評価
88.4
レビュー総数 65件83
RPG | PS2
解決済み
回答数:1
卍牙王卍 2009年12月22日 18:39:14投稿
プレイステーション2
ttcnttn4 2011年02月24日 17:42:49投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
天斗 2005年03月12日 20:26:17投稿
回答数:8
じーさん 2005年02月01日 17:18:32投稿
回答数:3
ティトレイ 2005年02月06日 14:33:29投稿
ジャック・ラッセル 2013年5月31日
10343 View!
ぶろりー 2013年5月31日
1246 View!
nissun 2013年5月31日
1700 View!
スポンサーリンク
ttcnttn4
2011年02月24日 17:42:49投稿
風龍セファイドは、ノクターンとジェラルドがパーティに入っていれば、ジャックのレベル26で倒すことができます。
低レベルクリアにチャレンジしたとき経験しているのでマジです。
レベル26以上ならリスクは更に下がります。
但し、ノクターンとジェラルドがパーティに入っていないのであれば、レベル26での討伐は苦しいですし、このタイミングではジェラルドとノクターンを仲間にすることができません。
_____________以下は戦法の一部です。鵜呑みにはしないでくださいね。____________
パーティ構成で最も効率的なのが ジャック→ノクターン→ジェラルド→ミランダ。
上の3人がいないなら現在あなたが仲間にしているキャラの中で、
最もレベルが高い2人を選び、3人パーティで戦いに臨むと、「ダイナス」が強制加入
風龍セファイドの第一形態を討伐することは困難ではありません。
第二形態は3人に戻ってしまうので辛いかもしれませんが、風龍の横にいる「ギル」を先に倒してしまえば、ガード反撃と回復で倒せます。更に、斧のボルティブレイク「ギガントアクセル」を打てば早めに勝てます。
ギルは呪いに弱いので、「怨念のかたまり」を投げつけ、60秒間身動きを取れなくし、先に倒してしまう。
その後、風龍の背後に立って攻撃し続ける。仲間が弱いなら、「離脱の書」で仲間を引き離し、「元気の書」でジャックにヘルプ回復をさせる。
風龍が出た日、は朝4:00くらいに、城の執事「アル」がジャックの家にやってきますよね?
その時間帯から2分くらい放置して、ゲーム内の時計を6:00にします。
するとテアトルヴァンクール受付の「タナトス」が起き上がるので、話しかけると2つの依頼が発生しています。
「スター様をお助けください」(特典:ロボスーツ・幸運の果実)
「真地上最強決定戦」(特典:アブソリュートガード・生命の果実)
これをクリアして、果実でパラメータを少し上昇させられます。また、アブソリュートガードは後半まで使える鎧です。
ダゴル(お金)に余裕があれば、虎徹という片手剣を購入し、斜払い→袈裟切り→斜払い→袈裟切り→斜払いをセットし、スキル「切れ味バツグン」をセットします。
■仲間が弱いのであれば、
オラシオン総本山にいる「カイン」に話しかけ、「派遣はエルヴィスとアキレス」であることを聞いてから、
「アキレス」を仲間にします。
ヴォイドにいる「オルトロス」に話しかけ、「派遣はインタルードとソナタ」であることを聞いてから、
ソナタに3回話しかけ仲間にする。ソナタを仲間にする具体的な方法はネットなどで調べてください。
ヴァレス魔法学院のエレベーターに乗って、フクロウの姿をした「レレ・C・ロス」に数回話しかけて、
「派遣はデレクとフェリックス」であることを聞いてから「デレク」を仲間にして入れる。
ちなみに「デレク」は風属性を相手にしても効果を発揮しないので、無意味かもしれません。がHPは若干高めです。
■ジャックが弱いのであれば
「アデル」を連れて風虫の谷の「リビングトーテム」という
いわばニセモノの移動オブジェクトを蹴り、対戦。Exp3000付近を取得できます。
最低限必要なスキルは、
・全ての龍に有効な「100tボディ」
・ダメージを減らしたいなら「時の癒し」に回復アイテムの「回復丸」をプラスさせ死ぬリスクを減らしつつ、他の仲間に龍を倒してもらう。
・ボルティブレイクを連発したいなら「必死の防御」と「ガードリンク」を組み合わせ、Xボタンでガードしながらダメージを受け続ける。
・攻撃力を増したいなら「切れ味バツグン」
要、ジャックLV26以上・ジェラルド・ノクターンの3人で勝てる。
早めにレベルを上げたいなら、ワール堂で「剣士養成ギプス」を買って、テアトル2階の訓練所で片手剣をクリアし、「イビルブレード」を取得。その後もやり続け、LV55を超えれば、一人で勝てます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。